新京成二和向台の隠れ家カフェ。
珈琲茶房 光香の特徴
こだわりのコーヒーが1杯ずつ淹れられるお店です。
二和向台駅徒歩5分、隠れ家的な喫茶店です。
落ち着いた古い作りの空間で楽しい時間を過ごせます。
地元でテレビに出たということで行ってみた。店主は気さくで、話しやすい。かといって、話しかけてくるわけでもないので、ゆっくりできる。コーヒーも良かったが、カフェ・オ・レが良かった。食器やグラスもこだわっているようで、美しかった。
店主の方といろいろ楽しいお話をさせていただきました。和香という超浅煎りコーヒーがびっくり! 見た目は透明に近いのに、野趣あふれる香りとしっかりした舌触りに驚きです。しょっぱいお煎餅とよく合います(笑)
カフェ漬けセットは驚きます‼️珈琲のお茶漬けなんですが、極浅煎りの“和香”って珈琲をご飯にかけます。ほうじ茶みたいな、黒豆茶みたいな味わいのコーヒーです。途中から、塩昆布をのせたり、しば漬けや牛蒡の漬物も合わせたり…最後に“光香”ってお店の看板ブレンドのプチ珈琲もいただけます。これがまた美味しい!とても明るく丁寧な接客で、珈琲に詳しくなくても楽しいひと時を過ごせます。古民家を改装した趣きのある雰囲気。朝8時から営業されているんで、朝食としてもおすすめです。
色々な種類のコーヒーが頂けます。お値段は1000円ほどですが、その価値はあります。まず良い点はとても静かで席数が少ないことです。安心できる空間づくりを心がけてるように思えました。何より数豊富なでデザインの様々なコーヒーカップを揃えていらして、そこからお客さんが自分好みのカップを選びコーヒーを淹れていたけるのがたまらないです。乙なひと時を過ごさせていただきました。
本当にこぢんまりとしたお店で、朝9時前で誰もいなくて、非社交的な私は入るの躊躇したけど、気をつかわせない不思議なマスター。光香珈琲とプリンと光香珈琲豆100㌘で2200円でした。詳しくないので酸っぱくなくて苦すぎないやつ、とオーダーしたらまさにコレ!!て珈琲が出てきて感動。これだけで満点なんだけど、オススメな理由はやっぱりマスターのトーク。猫ニャン病(猫好き過ぎの難病)の話から政治家答弁の空っぽさについて、珈琲の舌触りの話から太極拳と体幹を保った生き方と来て元カノが飽きっぽい話…面白いかと思えばものすごく哲学的だったりという話がひとつながりで語られる不思議な体験でした。心からの話を雑談したい人、あと珈琲が好きな人、ぜひ行ってみて下さい。
こだわりのコーヒーを淹れてくれる店で、コーヒーがめちゃくちゃおいしいです!手作りプリンも絶品!!
隠家的感じのお店、甘味も有るよ。
光香コーヒー仕事待ちあわせ迄の暇つぶしで訪問。店主こだわりのブレンドを自分好みのカップでいただけるのは嬉しい。コーヒー茶漬けが食べれなかったのが心残り。
マンデリンと黒糖きび団子とモーツァルト、そしてマスターやお散歩中のお客様との素敵な語らい。春の日差しの中、麗しい時間をありがとうございました🍃
| 名前 |
珈琲茶房 光香 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-7247-4103 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 7:30~18:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
常連客と店主がずっとお喋りしてるくらいには気さくな方です。コーヒーも濃くて美味しいです濃厚プリン(茶釜プリンより卵が濃い)も美味しくコーヒーもお持ち帰りあるそうです。