郡上の歴史を体験する!
郡上市歴史資料館の特徴
明治から大正までの学校教育を紹介するふるさとの学校の企画展が魅力的です。
数年前から新築のきれいな施設で郷土の価値を学ぶことができました。
詳しい説明をしてくれる職員がいるので、歴史を楽しみながら学べます。
岐阜県。郡上八幡の盆踊り体験ができる、歴史資料館と城のセット券があり安くなる。
歴史資料館と銘打っているが展示内容はほとんど無い状況。とても新しい施設なのでトイレ休憩や無料駐車にもってこいであるがどう利用条件が変化するのかは分からない所。
入場は無料です、駐車場も無料です。新しい感じでとても綺麗です。あまり資料はありませんが、係の方が本当に丁寧に説明くださりました。郡上八幡のことだけではなく歴史も色々教わり本当に勉強になりました駐車場が無料だったのでそこに車を止めて観光に行きましたが、ほかはどこも有料駐車場だったので得した気分でした。
歴史資料館となっていますが、郡上踊りの資料と図書館が併設されているだけに簡素な資料館でした。施設は新しく職員の方も新設でしたのでもう少し歴史的な資料が展示されていればよかった思います。また、市内はほとんどが有料の駐車場ですが、ここは無料の駐車場となっておりゆっくりと見学することができました。
トイレが きれいなところは、やっぱり すばらしい。
きれいな施設です職員の方が詳しく説明してくださいました.博覧館などからはある程度離れた場所にあります.
現在の企画展は「ふるさとの学校」と題して明治の学校創設期から大正までの学校教育の歩みを、調査を元にした説明パネルと共に市内の学校に残っている資料が展示してあります。入館無料 12/26(日)まで。
車が無料で停められます。資料少なめです。
数年前に子供の自由研究で訪れました郷土の価値ある資料館です。あえての資料展示に頭の下がる思いがしますが、これもひとえに先祖代々からの土地(ふるさと)を自然とともに美しむことが出来る日本人ならではの美徳感によるものだと思ってます。
| 名前 |
郡上市歴史資料館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0575-65-3711 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
戦前戦後の郡上の大事な資料館です。