北とぴあ17階の隠れ絶景。
北とぴあ 展望ロビーの特徴
王子駅前の北とぴあ17階からの眺めは絶景です。
無料で楽しめる鉄道撮影スポットとして人気です。
静かな展望ロビーで都会の喧騒を忘れられます。
駅そばの北区の複合文化施設、17階展望ロビーより関東平野が拝めるという。高いところ好きなので寄り道です。三方向からの眺望。眼下に飛鳥山公園と王子駅&線路、遠くに墨田川やスカイツリー。富士山や秩父連山は曇天で見えなかったけど、絶景かな。もちろん無料です。悪くないww
北区の複合施設ビルにある無料の展望台。北区のホールや会議室などを集積させた北とぴあの最上階である17階にあります。3方向に窓があり、どの窓からも都内の風景を一望することができます。スカイツリーや都心のビル群などが望め、天気の良い時には筑波山や秩父連山なども楽しめます。また、こちらの展望台は鉄道フォトスポットとしても有名です。北とぴあの丁度真横を東北新幹線、東北本線をはじめとした各種在来線が多数行き交い、走行中の車両を上から眺めるという少し珍しい体験ができます。ちょうど訪れた際にも鉄道ファンと思しき方数名がカメラを構え、眼下の鉄道車両の写真を撮っていました。さほど混雑はなく、静かな環境で東京の風景やトレインビューを楽しむことができる穴場スポットだと思います。
北とぴあ17階にある、無料の展望ロビー。投稿した写真のフロアマップの通り、『南ロビー、東ロビー、北ロビー』とコーナーが分かれており、3方向の景色を楽しめるようになっていました。夜に行きましたが空いていて、各ロビーのベンチに座ってのんびりしている人が1人ずついたくらいで ゆっくり静かに景色を楽しむには良いな〜と思いました。展示物もたくさんあり、しっとり落ち着いた雰囲気でした。(時間帯にもよるかもしれませんが)
2024.11.7訪問。17Fに無料で行ける展望台があるとのことで、わざわざこんなとこまでやってきた。北区役所のひとつらしく、1Fは何かの受付をしているようだけど、左奥のエレベーターから高層階に向かえる。エレベーターの利用客はきのした以外にも5人ほど、13Fの飛鳥ホールに用事があるようでただひとり展望ロビーに。展望ロビーには先客が10名ほど、高さ何mか分かりませんがとにかく見晴らしが良すぎるね。双眼鏡で外を眺めようと思ったんだけど、1回につき100円もかかるので使えなかった😭ロビーは3箇所、違う角度から見れるのが嬉しいポイント💕東京スカイツリーや富士山もくっきり見えて無料なのはありがたいね☺️六本木ヒルズや渋谷スカイ、サンシャイン60展望台さんさぁ、、、少しは北トピア展望ロビーを見習おうよ。あ、東京都庁さんも無料展望台なので是非ね!☺️以上から、星4つの評価を授けます。お金に余裕があれば双眼鏡、更に展望ロビーにあるカフェでご飯を食べちゃってください😋ちなみにきのしたは、高いところに行くと耳がキーンとします。
王子界隈を散策するならこの北とぴあ17階にある展望ロビーは外せない、と言うことで実際に訪れてみました。階数だけ聞くと、同じような階数の各区役所の展望台と、さほど変わらない印象です。しかし、周りに遮るものが無いので、見晴らしは素晴らしいです。日曜夕方の訪問でしたが、ロビーには既に多くの来訪者でやや混雑していました。その一方で、100円で数分見られる望遠鏡はあまり利用されていない様子でした。ここは、いわゆる撮り鉄さんの撮影スポットでもあるようです。私が訪れた際は、眼下を走行する新幹線を一眼レフ+望遠レンズでの連写撮影を行う人の姿もありました。飛鳥山公園をはじめ、東京スカイツリーや、新宿方面も見渡せます。展望ロビーに降り立った瞬間は、外界への視野角が狭いなぁとも思ったのですが、実は展望ロビーは三方向に広がっていました。この事実に数分間気が付かなかったです。初めて訪れる方のご参考になれば。最後に余談ですが、この展望ロビーにはレストランが併設されていて、来訪したときは、順番待ちのお客様の名前を、店員さんが必死に呼んでいました。でも、待ち時間で外を眺めたくなるのが人情と言うもの。このフロアだけに聞こえる館内放送にできたらスマートなのになぁ・・・、と思ったりして。
王子駅周辺で、知人におすすめできるスポットはかなり数が少ないが、その少ない中の貴重な一つ。都内に有料で秀逸な展望台や展望スポットは勿論あるのだが、ここは無料であることに加え、他にはない独特の魅力がある。鉄道ジオラマような景色は列車の本数も多いが、種類も豊富。新幹線、JR通勤電車、貨物列車、路面電車と飽きない。隅田川、荒川の水面や橋梁、スカイツリーに彼方の筑波山など、けっこう見どころがある。開けた眺望ながら17Fと、比較的地上の細かいところもしっかり見えるのも、ここならでは魅力だ。親子で電車にはしゃぐ人たちに巻き込まれて、うっかりこっちも声を出したくなったのは内緒だ。
なかなかの眺め、電車撮影もできます。
17階にあり、無料で入れます。スカイツリーや東京ドーム、手前は飛鳥山公園を一望出来ます。有料で双眼鏡もあります。
2021年1月25日北とぴあ(ホクトピア)17階にある無料の展望ロビー。正面入口から入って、左手にあるエレベーター🛗で行けます。西側には、富士山🗻が見える。実は、時期によってはダイアモンド富士(沈む)がみれるスポットでもあるが、自分は撮り損ねてしまった。南側には、王子駅、飛鳥山公園、スカイツリーが見える。JRの在来線🚉や新幹線🚄、貨物列車、都電🚃、飛鳥山のアスカルゴ(小さなモノレール)まで見ることができる。 電車好きの人にもオススメ!飛鳥山公園は春は桜🌸、秋は紅葉🍁も見られる。東側には、筑波山や隅田川、団地、豊島橋、首都高などが見ることができる。北側には、電車を中心に街並みを見ることができる。西側には、レストランがあり展望スペースがない。レストラン内から景色を楽しむことができるが、現在、新型コロナの影響で夕方17時に閉まる。南側、北側、東側には展望スペースがあり、100円で見られる望遠鏡がある。比較的、人は少なく、ゆっくり過ごすことの出来る穴場スポットです。窓ガラスが厚い事などもあり、照明の反射など、写真の撮影には工夫が必要!トイレ🚻もある。北とぴあ入口横には、長崎のものと同じ平和祈念像がある。
| 名前 |
北とぴあ 展望ロビー |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5390-1105 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
王子駅前にある北とぴあ17階にある展望ロビー3方向から東京を中心に一望できますがお勧めは桜の季節に飛鳥山公園を上から見るポイントです桜、スカイツリー、東京タワーを一緒に見ることが出来ます桜の花見の季節でも穴場的なスポットで混み合うことはないです毎年のように知人に紹介してますがみなさん喜んでいただけますまた鉄道ファンのかたや電車好きの子ども達にも人気スポットのようです。