いちご大福と可愛い和菓子がいっぱい!
和菓子処 仁の特徴
岩下の新生姜ミュージアム隣接でアクセス便利です。
上品な小豆で作られた和菓子が満載です。
可愛いデザインの和菓子がたくさん販売されています。
岩下の新生姜ミュージアムに来るたびに隣接するこちらが気になってしかなかったので、本日ついに来訪!見た目可愛いお店で、もしかして洋菓子も置いてそうな雰囲気でしたが、入ってみたらしっかり和菓子屋。とりあえず可愛いお団子が目を引く。どら焼きはくまさん、すあまは紅白のハートだったり、和三盆もネコなどのかわいいパッケージで、女子のハートを掴みにくる。今回はみたらしと練り切、プリンを選択。飛び抜けて美味しいという印象はないけど、目も心も元気にさせてくれるこちらの可愛い和菓子をまた買いに行きたい。
お団子の三色の花見団子、苺あん、みたらし。かりんとう饅頭にどら焼、生プリンと生プリンカフェを購入させていただきました。かりんとう饅頭は、とてもカリカリに揚がっており、薄いかりんとうを食べている様な食感に甘めのあんこで、とても美味しいです❗ここまで、カリカリなかりんとう饅頭は初めてかもです。花見団子は、こし餡の上に乗っており、柔らかいだんごにあんこが良く合います。あんこが少ない気がしましたが、甘めでコクがあるので十分にあんこの美味しさが伝わります🎵苺あん団子は、酸味のない甘い苺の風味の餡にだんごが乗っており、柔らかいだんごの良さが引き立てられています⤴️これは、はまってしまいそうな感じです😀みたらし団子は、甘じょっぱいみたらし餡がたっぷりです🎵濃い味わいですので、だんごとの相性もバッチリです❗どら焼はとても小さいですが、皮の味、つぶ餡の風味が十分に感じられます❗小豆が、とても美味しいです。生プリンと生プリンカフェは、両方とも小豆がトッピングされており、和菓子屋さんならではですね😀とてもきめ細やかな食感で、生プリンはカラメルはありませんが、濃厚でコクがあるのでない方が良いくらいです。濃い目な味ですが、飽きることはないと思います。二個くらい食べたいかも😀生プリンカフェは、最初はカフェの苦味が広がりますが、食べす進めるうちに苦味よりコクと甘味が強く残るようになります🎵濃い味わいですので、たくさんとはならないですが、食後のデザートには口直しにもってこいだと思います❗こちらのお店は、どちらかというと濃い目でしっかりとした味わいが楽しめると思います❗最近は、薄味系が増えていっている気がしますが、私はこちらの様な味わいの方が好みです🎵また近くに行った際は、立ち寄らせていただきます😀
普通の1軒家くらいの大きさのお店で駐車場は4台分が店の前にあります。初めてなのでみたらしだんご三兄弟を購入。見た目も心和む商品です。姉妹品のこしあん三姉妹も美味しい。かなり小ぶりなので、たっぷり味わいたい方は2本以上の購入がおすすめ。他にも季節に合わせたねりきりも粒揃いラインナップは豊富でお店の方も優しい丁寧な接客です。支払いは現金のみです。
店内に入って商品を眺めているだけでワクワクしてきます🤗。可愛い商品ばかりで全て買いたくなってしまいます。特にお団子オススメです。スタッフさんの対応もとても感じいいです😄。
全部買いたくなる‼️和菓子も可愛い。帰宅まで時間が長いので要冷蔵の芋羊羹は断念しましたが、次回は買ってその場で食べたい✨今回は季節限定の栗どら焼きを購入しました。皮はふわふわ、大きな栗が入っていてあんこは甘過ぎず、とても美味しかったのでまた行って他も買ってみようと思います。
新生姜ミュージアムの真横にあり、旗につられついつい訪問🍓苺大福は本当にお勧めできます✨大きくて甘く、餡子も甘すぎず、で大満足でした🐥❤️
大きい苺で食べ応え満点のいちご大福、プリンもなめらかもったりな感じがとても美味しかったです!新生姜ミュージアムの帰りに目につき寄りましたが、大正解でした!!いちご大福、5つしかなかったので遠慮して3つ買いましたが、買い占めればよかった(笑)また寄りたいな、と思うお店です♪次は可愛いお団子買うぞ〜
小ぶりでかわいいお団子で、コスパも最高です。定番のみたらし団子はもちろん、珍しい抹茶味のお団子もお薦めですよ。
駐車場を降りると漂ってくる小豆を炊く良い香り💕あんこがとても上品で甘すぎず美味しくて大好きです。季節を感じる練りきりや、大福、団子は可愛くて素敵な彩りに溢れています。大福は季節によって苺、梅、栗等が登場しますよ。
名前 |
和菓子処 仁 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0282-51-7766 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

気になっていた和菓子屋さんに行って来ました✨どれもこれも美味しそうで迷ってしまい、色々買っちゃった🤤美味しかったです😋また行きますね〜👋