絶景と共に味わうきのこうどん。
手打ちうどん 讃州めんめの特徴
きのこうどんは弾力のあるコシの麺に、とろみがある出汁が特徴です。
高松美山ホテルの1Fにあり、絶景を楽しみながらうどんを堪能できます。
初訪問の方も安心、親切なスタッフがしっかりサポートしてくれます。
今年食べたうどん1位。麺、出汁、具(キノコ)、天ぷら(イワシ)水、ロケーション、こんなこと言ってはいけないけど価格。全てが完璧。うどん巡りでは決して食べない天ぷらなのに…あまりにも美味そうで……本当に食べてよかったぁ。ビビるほどキノコが入ったキノコうどん冷やし350円!全長約20㎝のイワシの天ぷら120円!!まろやかな甘みをおびた地下水0円!!!恐るべき讃岐うどん。感謝しかない。次は、かけかざるで麺の美味さを堪能したいとおもいます。ありがとうございました。
ホテルは営業しているか不明ですがホテルの中にあります。冷きのこうどん小350円。もう少し冷たく締めてもらえるともっと美味しい。きのこはなめこメインでボリュームあり。わかめはトッピング。県庁と屋島を臨む。
絶景のロケーションの中で、若干細めの、こしのある麺で、お出汁は、あっさり系で、麺との絡み具合が、最高です!また、トッピングのお天ぷらが、揚げたてで、何を食べても、美味しいです!そのうえ、安価なので、お昼前には、いつも行列が、出来てます!『早い』『美味い』『安い』と、三拍子そろった、たいへん良いお店です!
前から気になっていた、キノコうどんを今日は食べられました。いつも昼時を外して行くので、売り切れになって食べ損ねていましたが、念願がかなってよかった。ここの、お店は天ぷらが絶品ですが、今日は太刀魚の天婦羅を頂きました。激うまでした。思わず、追加でもう一本。お土産も持って帰りました!
お昼は出先近くの手打ちうどん 讃州めんめできのこうどん。ナメコ、シメジがたっぷり入って所々ヒラタケも。熱々でもしなやかなコシの麺とキノコの旨味がバランス良く合わさったかけつゆは絶品。さらにリアルタイムで揚げたての天ぷらが登場して、割と多くの人がうどんを食べている最中で追加で揚げたてのイカ、イワシ、牡蠣の天ぷらを取っている。この天ぷらの揚げ加減がまた絶妙。イワシは熱々の魚汁とでもいうべきジューシーさで感動した。もちろん牡蠣も中は熱々のグラグラのジューシーなエキスたっぷり。このイワシが100円。キノコうどんは350円。ちょっとあり得ないコスパ。そして街角遺産ど真ん中の建物と窓からの絶景。奇跡的な一軒と言っても良いんじゃないだろうか。
キノコうどんが有名で、冷たい方を注文しましたが出汁が生醤油のみで辛くて、うどんの良さやキノコの味がかき消されてました。もう少し工夫をして貰いたいです。温かい方も食べてみたい。キノコはこれでもかというぐらい、入っているし値段も一般店にしては安い。山芋の天ぷらが珍しかったので食べてみたらじゃがいもみたいでした。天ぷらはセルフスタイルですけどほぼすべて揚げたてで美味しいと思います。
麺は柔らかめ。きのこ美味しい😋優しい味です👌眺めも最高👌ホテルの居抜きなんですね。
初訪問セルフの店です かけ大とイワシ ちくわいただきました 街と鳥を見ながら最高の時間でした コロナ対策も良い。
初来店できのこうどんを頂きました。麺がぷりぷりでだしも優しい味です。揚げたての天ぷらがどれも美味しく、特にイワシが美味です!今度は違うおうどんに挑戦したいです。
名前 |
手打ちうどん 讃州めんめ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-831-7185 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

楽しみにしていた「きのこうどん」売り切れでした。しかたがないので、しっぽく大650円を注文。アジの天ぷら、牡蠣の天ぷら各150円も食べました。麺はプリプリで、しっかりこしがあり美味しい。牡蠣天ぷらも人気で、揚げたてのものが並ぶやいなや、すぐ売り切れる状況。お客さん皆さんよく知ってます。帰りに店頭にあったサツマイモを買いました。シルクスイートと何かの交配種らしい。4本100円でした。安い。