スリランカカレーと生ハム、最高のひととき。
cafe aricaの特徴
スリランカカレーがスパイシーで絶品と評判です。
映画愛がなんだのロケ地としても知られています。
常盤台駅から近く、おしゃれな雰囲気が魅力的です。
一つ一つが丁寧に作られている前菜に感動。様々なハムやソーセージの盛り合わせや季節感満載の栗のティラミスなど、すべてが美味しかったです。シェフの小山さんの人柄が表れている素敵なお料理でした。
20220716 訪問近くのカフェ検索から訪問店内は店長お一人で営業している様だったスペシャリティコーヒーとピアディーナを注文めちゃめちゃ美味しいとかではなかったけれど、色んな本やイベントの案内などまた来て他の料理食べてみたいなと思った店内は全体的に綺麗でトイレも綺麗スタバみたいなホワイトノイズも少なく一人でくつろぎながらお時間過ごせるところだと思った若者からお年寄りまでお客さんの幅も広くリピーターが多いのが伝わってきた。
ランチにスリランカカレーとティラミス、どちらも美味しくてペロッと食べちゃいました!店内はオシャレでとても居心地が良いため、時間を忘れて気づいたら4時間近く経ってました。またリピートしたいと思うお店です。次は白ワインと生ハムをいただきたいと思います!
とてもゆったりとした空間で居心地の良いお店です。今回はオーナーさんにお願いして飲み放題プランにしていただきました。まず、自家製サングリア最高!お料理はヘルシーだし、お酒との相性も抜群で大満足(*^▽^*)ハムの盛り合わせはボリュームがすごくて思わずテンションが上がります〜ランチのスリランカカレーも食べましたがこちらもクセになる美味しさです。また早く食べに行きたくなるお店です。
落ち着ける店内で、小山さんのお人柄も素敵でいつもゆっくりしてしまいます。料理が本当においしい!スリランカカレーはスパイスが効いてて本格的。スパイス好きにはたまらないです。いろんな国の要素が詰まった料理が楽しめて、こんなビジュアルのシャルキュトリーの盛り合わせきゅんきゅんします笑。
生ハムとワインで1000円♪フラッと寄って軽く飲むのにピッタリです。白ワインは後味フルーティー。お冷やの提供もフルーツ水に微量の炭酸がきいていて美味しい。店内にワンちゃんを連れた人もいらっしゃいました。暖かくなれば戸を開けてオープンカフェになるようです。“イタリア好き“の無料配布冊子が置いてありました。
ときわ台近辺では一際オシャレな外観でふらっと立ち寄りましたが、とても落ち着いた空間で何時までも居たくなります。ボロネーゼを注文したのですが、これがまた美味しすぎて驚きました。私が食べたボロネーゼの中では一番美味しかったです。またお水もありふれたレモン水では無く季節のフルーツなども入れてある水でマスターのホスピタリティにも脱帽です。ときわ台近辺なら間違い無くNo.1の名店だと思います。
映画「愛がなんだ」のロケで使用された聖地カフェ。ときわ台南口から一本道なので、わかりやすい。店内は居心地の良い空間とおしゃれな雑貨や絵画が並び、居心地が良い。元イタリアンシェフだったマスターのボロネーゼ、ティラミスやジェラードはマストイート!アルコールメニューも充実しているので、時間やシーンによって様々な楽しみ方ができるので、近所にあったら常連になってしまいそう。撮影スペース、ギャラリー、ワークショップなどのレンタル利用も行っているようです。
人を選ばない居心地のいいカフェ。ボロネーゼは大人なお味で、平麺とよく馴染み美味しくいただきました。
名前 |
cafe arica |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5948-3885 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

二度、ランチ時間に伺いました!一度目はスリランカカレー、二度目はピアディーナを頂きました!とても美味しくて、店主のお人柄にも惹かれ、素敵な時間を過ごすことができました。また訪れたい場所です。ティラミスもとてもとても美味しくて、おすすめです✨