濃厚牡蠣ラーメンの魅力歓喜!
Soupmenの特徴
濃厚牡蠣ラーメンは火曜日夜限定、驚きの350円で楽しめます。
牡蠣塩らぁ麺は出汁の旨味が溶け出し、絶品の美味しさです。
日替わりメニューの多様性があり、チャレンジ精神溢れるラーメン屋です。
①濃縮牡蠣ラーメン火曜日夜限定 15食 350円驚きの値段。でも味は美味しい。パツパツした麺と牡蠣スープがとっても美味しいです。毎週たべたくなる味わいです。通常の牡蠣ラーメンのが味は濃いきがします。②日替わりG系ラーメン乳化系スープで甘味があり飲み干せる一杯です。野菜は大にしても他店の少なめ程度なので大オススメ。写真は中です。麺はG系の中では細いかも。美味しい麺です。
何時も並んでいて、たまたま空いていたのでふらっと入ってみたら当たり!以外にも値段が安い。牡蠣塩らーめん¥650ついチャーシュー丼も頼んじゃいました¥250牡蠣の風味が濃厚で美味しくいただけました。近所なので次は日替りに挑戦したいと思います。
楽天で通販もやってる、日替わりラーメンを出すお店です。友達の家の近くにあったので来店。行列が出来てましたが、外に無料の熱いお茶があり、行列待ちのお客にも優しいお店です。並んでると途中店員さんが、中で先に食券買ってね、と声をかけてくれます。並び方が変則的なので、店前のガラスの貼り紙見て下さいね。日替わりラーメン(黄金の鶏塩ラーメン)を注文。牡蠣ラーメンが有名みたいだけど、牡蠣は苦手なので。麺は白中太ストレート麺。珍しい感じの麺で、とにかく喉越しと歯ごたえが丁度良い!パスタ、ラーメン後、魚肉で作った麺を足して割ったような新感覚でした。スープは鶏と野菜の旨みたっぷりの塩味。細かくきざんだ野菜とあいまって、味濃いけどサッパリ、な旨味の塊でした。具のチャーシューはノーマルラーメンでも結構多め。脂の甘みがあり、程よい柔らかさで美味しいです。東京にあるのに値段が安く、コスパがとても良いお店でした。行列がほどほどなら、また行ってみたいです。
牡蠣塩らぁ麺_肉増ししらす丼日曜17時過ぎ。並び4名。待ち10分。ふわっと牡蠣の香りするスープは魚介出汁効く澄んだ味で美味い。イカワタをニンニクで炒めたペスカベースのような旨味。チャーシューも美味。しらす丼はスープかけて完食しました。外待ちにお茶出す配慮とか、このご時世1杯650円は素晴らしい。ご馳走さまでした。
2週間前に牡蠣塩ラーメンと肉トッピングを注文しました。うっひょ~(SUSURU並)最高に旨い!旨すぎる!涙が出る...牡蠣の風味とあっさりで旨味抜群な塩スープ、牡蠣の旨味凝縮なペースト、歯応え抜群な麺に柔らかくて旨いチャーシュー!旨すぎる!!!店員の対応も最高!来てよかったです!
20210924辛牡蠣塩らぁ麺 + 味玉 +限定丼 at Soupmen百名店巡り🎵別メニュー狙いの再訪💡辛牡蠣塩らぁ麺 650味玉 100限定マグロ丼 300相変わらずコスパ最高⤴️⤴️⤴️変わらず出汁の利いた塩スープが旨い✨牡蠣塩溶けて牡蠣風味MAX⤴️ラー油の辛味も加わり更に美味🎶細麺ストレートは鉄板🎶牡蠣味の塩スープと辛味が絡んで旨し🎶豚のロースチャーシュー2枚は柔らかく⤴️味もしっかり入ってgoo🎶メンマは醤油味と食感のアクセント⤴️小ネギでさっぱりスープへ✨岩海苔で海鮮ブーストアップ🎶限定マグロ丼💡大ぶりのガッツリ醤油味で煮込まれたマグロブロックが2つ✨薬味でパプリカ、紫タマネギのみじん切り⤴️ムチャボリュミー💦美味しいは美味しいが➰シラス丼、チャーシュー丼の方が好みでした✋最後に味玉デザートで〆🎵さすがの逸品でした⤴️⤴️⤴️u003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003d牡蠣塩らぁ麺 + 味玉 + チャーシュー丼 at Soupmen気になってた百名店へ初訪問💡牡蠣塩らぁ麺 650味玉 100チャーシュー丼 250コスパが大変良い⤴️⤴️⤴️出汁の利いた塩スープが旨い✨牡蠣塩のトッピングが溶けると💡更なる上位段階へ移行🎶牡蠣味のラーメン初ですがムチャクチャ旨い⤴️細麺ストレートは塩系スープには鉄板🎶牡蠣味の塩スープが絡んで手が止まりません🎶豚のロースチャーシュー2枚は柔らかく⤴️味もしっかり入って美味🎶メンマは醤油味と食感のアクセント⤴️小ネギでさっぱりスープへ✨岩海苔で海鮮ブーストアップ🎶チャーシュー丼はゴロゴロチャーシュー沢山と三ツ葉たっぷりで甘口醤油系の味付け🎶爽やかでこってりでうまーい⤴️マヨネーズをお好みで掛けて更に進化🎶最後に味玉デザートで〆🎵さすがの逸品でした⤴️⤴️⤴️次は辛いの試してみよう✋
食べログ百名店 巡り今日は、あまり足をのばさない板橋のスープメン でランチ 🚶♀️牡蠣塩らぁ麺 に味玉を追加 🍜🍥大盛が無いとのことなのでチャーシュー丼 も注文😅チャーシュー丼は、うーん、改善の余地ありですね😅ラーメンは、絶品❗️スープは牡蠣のエキス・旨味が溶け出ていて優しい美味しさ😚ペーストや岩海苔を混ぜながら味の変化を楽しむのも楽しい😃🎵ラーメン650円とクオリティと比較してコスパ良すぎです😊
東京板橋区常盤台にあるSoupmenさん!supremeのロゴをパロった様な特徴的な看板が印象的!行列の隙間タイミングを噂で聞き11:30-12:00までの一瞬の隙を狙い入店!普段は行列10名オーバー30分待ちは当然のコースが結構すんなり入れました!ここは牡蠣塩ラーメンが有名と聞いてます。辛牡蠣塩なるものがあり注文!、並びの間にオーダー確認されており提供ははやくすぐに到着!まず、牡蠣塩スープが珍しい!何万とあるラーメン店でかなりアバンギャルドな路線であるその上うまい!チャーシューもレアでなにより牡蠣のアヒージョなるものが乗っかっておりそれがかなりの旨味を生んでいる!ご飯ものは『しらす丼』スタッフさんに教えられ牡蠣塩スープを丼に投入してリゾット風に!これまた最高!癖になるお店!なにやらラーメンの有名な方もお店に出入りしてるらしくかなりの実力店とみました。
牡蠣塩らぁ麺食べ終わって興奮するほど自分の好みに一致して美味しく頂いた一杯でした。暫くイートインを止めて通販だけだったのですが再開したというので初訪問。東武成増駅の池袋寄り踏切のすぐ近く、線路脇の路面店です。店内5席だけで、外待ち3人でしたので10分ほどで着席できました。外待ちしている間にお兄さんが注文を聞きにきて、支払は座ったまま行います。客担当が一人、厨房に2人。奥の厨房には3人いて随分多いなと思っていたら、奥の方は通販商品を作っているみたいですね。スタッフの皆さん、挨拶に接客も良いですし、スタッフ同士も教える方教えてもらっている方の関係も見ていて気持ちの良いお店です。着席して数分で着丼。逆富士山のような丼なので容量が少なくこれだけだと男には足りないかもしれませんね。ですが私は連食だったのでこれで十分。特徴的などんぶりで、カウンターから降ろすのですが器が熱い!気を付けて下ろします。レンゲが透明なプラスチックというのも珍しい。緑がかったスープにチャーシューと海苔、小葱のトッピングに、牡蠣ペーストがのっている。一口スープを飲んで、おっ!?この味と香りはスゴく好き。バジルとオリーブオイル?イタリアン?でもラーメンだよね。牡蠣ペーストを混ぜる前でもしっかりと牡蠣の風味とほかの出汁の多重層のような深みも感じます。二口三口とスープを飲むごとに、旨みの広がり方が変わってきて、なんだこれ!ってビックリしています。なんだかスープだけずっと飲んでいたい。コクがあるのにしつこさがなく、牡蠣のまろやかさも感じつつなにか香ばしさもあるのはどんな調理しているんだろう?海苔のトッピングもいいですね。麺は中細ストレートでライトな感じですが、ベースのスープと海苔、牡蠣ペースト、小葱なども絡まってとにかく旨い!実は連食だったので普通は後半味の感覚が落ちてくるのに今日は最後まで美味しさの感じ方が持続するのにも驚き。お腹いっぱいだけどスープ残したくない!って感じで完食完飲! いやー、ご馳走さまでした。美味しかったです。最後に厨房のスタッフの方と少しお話しさせてもらいましたが、皆さんとっても気持ちの良い方ばかりで、とても気持ちよく余韻を感じながら帰りました。また来たいです。
名前 |
Soupmen |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-639-5990 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ラーメンTOKYO百名店、牡蠣のラーメンの人気店「Soupmen」さんです。ときわ台駅を出て徒歩3分程の場所にお店はあります。日曜日、午前11時50分にお店に到着、15人並んでいました。食券は購入するように案内されるので、すぐに列に並びます。1時間程待って席に案内されました。店内はカウンター席のみです。今回は、牡蠣塩らぁ麺、味玉トッピングで注文。ラーメンが出されると、スープを飲む前からいい香りがします。スープは驚くほど臭みや雑味がなく、旨味だけをもろに味わえます。牡蠣の身を解したようなものがどっさり乗っていても魚介系のエグみや雑味が無いのは驚きます。全て飲み干したくなるほど美味しいです。チャーシューも柔らかくて味玉もトロトロです。日替わりラーメンも珍しいものが味わえるみたいで気になりますが、先ずは牡蠣塩らぁ麺を食べることをオススメします。