ときわ台駅近く!
オオゼキときわ台店の特徴
東武東上線ときわ台駅から徒歩約3分、アクセスが便利です。
シャインマスカットや苺が特に安く、果物に強いお店です。
マニアックな品揃えが魅力、珍しいカレーのレトルトも発見できます。
単品だけ紹介!惣菜コーナーの『ゴボウの天ぷら』夕方に行くとまず残ってないが。太めのゴボウが食べやすい硬さにまで仕上げられており、ちょっとしたオヤツ感覚でいただける。
東武東上線ときわ台駅のそばにあるスーパー❗野菜と惣菜は全般的に安く感じます.現金以外にクレジット.電子マネーが使えます。
店も、外の警備員さんも雰囲気が良くて優しい店舗だと思う。お弁当が少し物足りないかな?買い物としては良いお店。
シャインマスカットが他のスーパーより安く買えます。大きい粒で甘くて美味しいです…値段も¥980と割安です🍇他にも精肉、鮮魚、野菜など新鮮で品数豊富です。
品揃えは定番もあればマニアックな物もちらほら見かけます。駅が近くて店頭に自転車を置いて買い物ができます。警備員さんが自転車整理をしてくれるので不便なく利用させてもらっています。他のスーパーよりレジの対応が早くて会計で並ぶ時間が短いのも魅力。
ここのスーパーにはスーパー店員さんがいます!!レジの女の子、神業的に早い子がいます。みんな声もしっかり通ってます!マイクでアナウンスしてる男子達の甘い誘惑。ストレスをかかえてる人妻達は振り返えらずにはいられない。社長様。ここのお店の店員さんなら特に給料UP❗しちゃって良いと思います。
現在ときわ台駅周辺で利用出来る総合食品スーパーだと思います。<北口改札側の「フエンテ常盤台店」は2019年3月31日で閉店、南口側の「SainEよしや常盤台店」は【2021年秋頃】まで改装工事の為、休業中。上記競合店が無い現状(2021/4月現在)自然と人が集まって繁盛している印象です。かくいう私も専ら買い出しはオオゼキ一択となりつつあります。生鮮食品から乾物、調味料、酒、生活用品(洗剤、歯磨き粉等々)まぁ概ねスーパーマーケットととして一通り取り揃っているのでは無いでしょうか。特売品も常時並んでいます。特売品で無くともコンビニで買うよりも圧倒的にお得なのは言わずもがな。コロナ禍の中なので入口にはアルコール消毒のポンプが完備されています。レジは対面ですがキチンと飛沫対策の仕切りがあり当然店員さんもマスク着用、支払いに至ってはセルフ方式の為、基本的に店員さんとの接触は無いです。いつ行っても店内を訪れるお客さんも(私も含め)マスクは着用していますので安心では無いでしょうか。私は夕刻(16時~19時台)に買い物するのですが、やはり仕事帰りのお客さんも多く大概レジは並びますねw
好きなスーパーですが、混雑時間帯の激混みは何とかならないかなーと思う。働いているので時間をずらすこともできず・・・混雑時に品出しとかしてて、余計に混むという・・・オオゼキに行きたいけど混雑を思うと苦痛です。後この前、店員さんの真横で、オレンジの購入済みのカゴで買い物しているおばさんがいたのに、誰も注意してませんでした。いいんですかね??
夕方に買い物に立ち寄りました。まだ10回も利用していませんが、店員さんの感じが良いのが印象的なお店です。特にレジの店員さんは応対の表情も良く、忙しい時間であっても質問をすると丁寧に誠実に対応してくれました。日替わりではありますが、驚く程お買得価格な物が多いです...駅前なのに!お店の敷地はさすがに駅前だけに広いとはいえないので、夕方行くとなかなかの混雑です。レジがとても多いので客捌きは早いのですが、荷物を詰める台が間に合わず肩がくっつきそうな密具合になるのは気になります(^^;)が、感心したのは、ロールのビニールを開くための指濡らし器に、水でなくアルコール除菌液が使われていて意識が高いと思いました。色々ちゃんとしていて今一番お気に入りなスーパーです。
名前 |
オオゼキときわ台店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5916-5031 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

カートを使い終わって戻すとき、入り口から戻さないといけないのかどうなのか分からず。でもお店は大好きです。