明太子の楽園へ観光気分!
かねふく めんたいパークとこなめの特徴
明太子の製造過程が見える工場見学が楽しめる、親子連れに最適です。
めんたいミュージアムでは、明太子の知識が学べる展示やシアターがあります。
コストコやイオン常滑の近く、観光ついでに立ち寄れるお土産スポットです。
お土産買いに行った。良かったよ。鮭明太子、たらこシュウマイ、味比べなどを購入。たらこがもう少し辛い方がタイプなんだけど、明太子の焼き魚はかなり美味い。シュウマイも良かった。
2024.10.27(日)今日は優里コンサートの為にこちら方面に来ました🥰💕こちら方面に来たら必ず寄りたいと思っているし明太子も買っちゃいます🥰💕少し観光気分で今回は写真も撮ってきました☺️👌購入した明太子の📷撮るのを忘れたけどおにぎりは家で🍙食べながら📷したので載せてあります🥰💕たっぷり入っている🍙で毎回美味しくいただいてます🥰💕今回は家に帰り朝ご飯として食べたのですが温めなくても米もかたくならず美味しかった🥰ご馳走様でした🥰💕
思っていたより小規模でした。しかし、フードコートの明太子が沢山あったおにぎりはほんとに美味しくて、お土産に買った明太子もスーパーとかの物よりお値段ははりますが美味しかったです。ちなみに無料で入場出来ます。
少しの工事見学に子供が学び遊べるスペースが少し、お土産やちょっとした試食があり、空港までの時間つぶしには最適、土日は9時からはいれますがおにぎり購入は9時半からなので注意下さい。めんたいフランスは11時からなので更に注意。
夏休みだけど平日の朝から結構人がいてびっくり、工場見学は少しだけだけど、フードコートとお土産コーナーも楽しかった。小さい子供は遊ぶスペースが多そうで、はしゃいでる声が聞こえました。フードコートは特に明太子おにぎりは最高でした。たぶん次に行っても食べます。めんたいソフトクリームも、明太子のつぶつぶ感もあり、そこまで甘くないので食べやすかったです。生明太子は良いお値段するけど、いつか買いたいなぁ、試食でめっちゃ美味しかった。
お盆期間中に利用しました。一度行った事があるため、今回はフードコート目的で向かいました。数年振りとなるため、おにぎりの種類は増えてますね。おにぎりは大きく、具材も沢山入って美味しかったです。またパスタは少し高く感じますが、明太子好きにはたまりません。お腹一杯になりたした。
お昼時のフードコートはやや並びますが、明太子、たらこたっぷりのジャンボおにぎりは食べなきゃ損!一個200グラムと、お茶碗大盛りいっぱいくらいなのを知らず2つ頼むとお腹がいっぱいいっぱい…(^_^;)でも美味しかった!夕方もう一度訪れると4種類あるジャンボおにぎりの三種が売り切れになっていたので目当ての方は早めに行ったほうが良いかもですね。あと取れやすい設定のスナック菓子のUFOキャッチャーが楽しかったです✨
めんたいミュージアムがリニューアルしていて子供が遊んで楽しめるブロック、トランポリン、滑り台が出来ていました。無料で遊べます。トランポリンはタイマーが設置してあるので鳴ったら交代とわかりやすくなっています。滑り台は少し急ですが楽しめると思います。滑り終わりのマットのズレに注意が必要です。他にも学べる所もありぬり絵なども置いていたり無料の水や緑茶も置いてあったりフードコートでおにぎりやパスタ等の販売もありその場で食べれます。明太子はもちろん美味しいです高菜は炒飯やパスタに入れて食べるのも美味しいです。モンゴウイカめんたいはコリコリしてて美味しいです。
リニューアルされ、子どもを遊ばすために訪問。結果、無料で楽しめるオススメスポットです。以前は、遊ぶ場所も限られて30分も有れば十分なくらいでしたが、トランポリンや滑り台が追加され、子ども達はかなり楽しんでいました!トランポリンが時間制限タイプなのも、順番を守って良い感じだと思います。入口ではフォトジェニックな撮影スポットもあり、カメラ台もあるのでみんなで記念写真も撮れました。中々楽しめて、今後コストコ帰りに利用したいです。子ども向けの軽食が何かあると助かります。※明太子おにぎりはあげれないので。
名前 |
かねふく めんたいパークとこなめ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0569-35-9900 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

『辛子明太子のテーマパーク』の皮を被った辛子明太子の直売所。スケソウダラ関係の展示は少ないながらも要点を押さえていて楽しめました。特にスケソウダラの声が聴ける展示とガラス張りの加工工場は興味深かった。軽食も販売しているので、そこそこ楽しめると思います。