四国の銘酒、親切な店主が選ぶ。
ワタナベ酒店の特徴
地酒や四国の銘酒が豊富に揃い、特に香川県のお酒が充実しています。
店主が仕入れた綾菊の荒走りや川鶴など、個性的なお酒を丁寧に説明してくれます。
沖縄の黒糖酒など、多彩な日本酒が楽しめるお店で、圧迫感のない接客が魅力です。
他県から特定の銘柄目当てで10月の平日午後に訪問。住宅街にあり近隣住民の支持を得ているのか、明るい雰囲気、明るい接客。ここに卸している酒蔵の方から聞きましたが、悦凱陣の売り上げ全国No.1だそうで。興味ある人は通販でお願いするといいでしょう。ラインナップ全体を見渡すと、ミーハー銘柄は少数で渋いなと思わせます。駐車場は無いので、200mほど離れた某スーパーで。
店員さんが物凄くていねいです。おいしい日本酒が冷蔵庫でやさしく保存されています。生きた日本酒が購入でします。種類も豊富で、日本酒はお酒の芸術ですね✨他で買えなくなりました。また買いにいきます。
他の方も投稿されてますが、店主さんがとても丁寧でよくお酒に対しての想いを感じ取れます。旅行で地酒購入を目的に初めて訪れましたが、一つ一つ丁寧に説明していただき納得して購入することができました。少し駐車場が分かりにくいですが、行く価値ありかと思います。地元香川県以外にも花巴や天宝一、雁木、しらきく等バランスよく美味しい食中酒があるなと感じました。
店主の方がとても親切。優しくて、お酒の説明もわかりやすいです。香川に来た際は是非こちらに寄られるといいですよ。店員さんからどんどん声をかけて来られる感じではないので、好きなお酒のタイプなどをお伝えするといいと思います。
ご主人のお酒の説明がわかりやすく、地酒選びにとても助かった♪( ´▽`) 2本購入したうちの1本、綾菊の荒走り(火入れ原酒)を当日に開けました。けっこう日本酒は飲むんですが、荒走りとか聞いたことなく、おそらく飲むのも初めてかな。けっこうガツンと来る味も荒め、アルコール度数も原酒なので若干高めかな。を楽しみました。後で調べてみるとご主人はブログなどでも積極的に情報発信して拘りも感じました。
大切なときに、人に、お酒を贈るときに利用させていただきました。やさしく話を聞いてくださり、お酒のことも教えてくださり、ありがとうございました。また、大切なときに伺います。
とくに四国のお酒を多く扱っておられ、店主の説明も適当な距離感で、辛口でなく、くどすぎない旨味があって、珍しいものという希望に対応していただいた川鶴は希望通りで美味しかったです。
久しぶりに、普段飲み用に買わせて 頂きました親切で とても 真面目な大将に また 来なきゃね次は 今日気になった黒糖のお酒(沖縄)をと 思ってます。
広いお店ではありませんが、香川県内のお酒はもちろん県外のお酒も陳列されています。自分好みの感じを伝えると、オススメ酒と分かりやすく説明してくれるので安心感のあるお店だと思います。
| 名前 |
ワタナベ酒店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
087-821-4584 |
| 営業時間 |
[火水木金土月] 9:00~19:30 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
店主さんがとても親切でいいお酒をお勧めしていてくれますここでしか買えないお酒もあるとのこと!また来たいです!