屋島の絶景と美味、まぶいのひと時。
無童庵 まぶいの特徴
まぶいではジンジャーミルクティとケーキが絶品、ぜひ味わってみてください。
景観が抜群な元山荘を改装したカフェで、訪れる価値ありです。
繊細な陶磁器が飾られ、古伊万里や京焼などの美しさが引き立っています。
屋島の帰りに寄らせていただきました。足が棒で入り口までの坂で挫折しそうになりましたが、頑張った甲斐がありました! とても素敵な異空間でゆっくりと森林浴をしながらいただくコーヒーに癒されました。店内の生花もいけ方が素晴らしく又是非屋島の帰りに寄らせていただきます。
屋島の裾のにあり、ゆっくりとティータイムを楽しめれるお店。窓からは、高松市内見下ろせる眺めも良い。
グーグルマップのナビだけに頼るとうまくたどり着けない場所にあります。屋島小学校の正門を少し北に10m位通り過ぎ、それから東方向に坂になっている道を車で登っていくと店があります。ドリンク1杯でも、サービスがよく、凄くゆったりできる空間でした。かなりお勧め。
ジュース美味しい。
屋島の山歩きの帰りに立ち寄ってみました。疲れていたので、もう一度登る足が重かったのですが、着た甲斐ありました🌟ジンジャーミルクティーとシフォンケーキで元気回復❤高台から遠く眺めがよいだけでなく、インテリアもこだわっていて、360°ぐるりと楽しめました。優しい笑顔で接客してくださって癒されました🐬🌈✨
こんなに落ち着けるカフェが近所にあると知りませんでした⭐️ ジンジャーミルクティとケーキも美味しいし、眺めも良い。高級アンティークやお手頃価格の雑貨、絵、オリジナルの服なども販売していてワクワクします。
「まぶい」は沖縄の言葉で「魂」という意味です。番町に店舗があったとき、オーナーさんがそう言ってました。屋島に移転されていたんですね。屋島の店舗にお邪魔したことはないのですが、番町のお店でとても落ち着く空間を演出されていたので、きっと新しいお店も同様の雰囲気でしょう。
「まぶい 眩い」 容貌が美しい、仕事がうまく行くといった意味だが、古い物や新しい物、古伊万里、古九谷、新しい、色鍋島、や刷毛目の萩焼、京焼などの様々陶磁器が飾ってあり、そのことの美しさなのか、かなり標高があり景観は抜群だ、その景色の美しさなのか、館の周りに美しい花々が咲く、桜、五月、楓など、その美しさだろうか?広く静かで落ち着いた雰囲気だ、商談 仕事も上手くいくだろう。残念だが入り口が少し分かりにくい、しかしあなたの秘密の安らぎ場所には最適かもしれない少し勇気を出して車でも、歩いてでも登ってみることだ途中で諦めずに今日初めて入店しました。
一見怪しくも思える経路の先にあるこの場所は、風光明媚な元山荘の現カフェ。中には高級アンティークが整頓されて置かれています。オススメポイントは、風景と食器、そしてコーヒー400円、ケーキ100円という圧倒的安さです。フルネームは無童庵まぶいなんですが、向かいは屋島小学校の正門なので結構童いるんです(笑)それでも凄く静かな場所ですよ。
| 名前 |
無童庵 まぶい |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
087-841-0802 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 10:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ふらっと寄って、ビックリしました。あまりにも非日常的な、素敵な時間がそこにありました。窓に広がる景色に、暫しぼ〜っとしてしまいました。自家製のジンジャエール癒やされました。