岐阜の古き良きゲーセンで楽しいひととき。
岐阜レジャーランド穂積店の特徴
クレーンゲームは設定が良く、岐阜の中では取りやすい店舗です。
音ゲーが豊富で、朝7時から開店し遊びやすい環境!
禁煙なので、お子様連れでも安心して訪れられます。
取れやすさ :✰✰✰✰台数 :✰✰✰アシスト :✰✰シールド低さ:✰✰✰ワンチャン :✰✰✰✰クレーンゲームの、台は新しく綺麗です🌟シールドが低めなのでワンチャンなんとかなります✨クレーンゲームを純粋に楽しむ上では、精神衛生上とても良い店舗だと思います😊店舗の広さやレイアウトの関係もあるのでしょうが、台数少なめです。ガッツリやりたい人ではなく、程よく遊ぶ位ならとてもお勧めです🌝天井設定が他店舗より圧倒的に低い可能性があります🧐最優良店舗候補になり得ます👻今後の発展に期待しております。
ポニテで30代くらいの化粧の濃い女性店員さんの対応が悪すぎです。メダルを借りたのですが、「ありがとうございました」すら言えません。笑顔もない塩対応。正直不快な気持ちになりました。その他の店員さんはいい人なのに...
クレーンゲームで欲しい景品があったので、ネットで検索して来店しました。女性の店員さんが親切にアシストしてくださって、無事ゲット出来ました。
クレゲ目的で来店したのでその感想ですが岐阜の中では取りやすい設定なのかなと思います。個人的にフィギュア狙いが殆どですが横ハメ推奨なのかな?な設定の橋渡し末広になってました。アームパワーの設定も悪くなく問題なく動きが出ます。上手く攻略法が分かった上でならちゃんとフィギュアは獲得できます!最新の景品も随時アップされ回転率も悪くなくお客さんも来店の多い休日はよく景品を持ち歩いて遊んでいる人を見ます。店内はスッキリとして清掃も行き届いていますし店員さんも気が効くアシストをしてくれる方が居たりと全体的に星⭐️4とさせて頂きました。欲を言えば最新景品のアームパワー設定を物によってなんだと思いますが激弱な場合があり攻略にまあまあ散財を要求される事かな💧
幅広いジャンルのゲームを扱っている、今となっては貴重なゲーセン。瑞穂市内にあったゲーセンも、今はここだけ。岐南オアシスやアクセス柳津といった大きなゲーセンもつぶれてしまい、ここが最後の砦…。
UFOキャッチャーは設定がいい。橋渡しがほとんどなので攻略が可能。ただし縦ハメが難しい設定なので、横ハメで獲るのが無難。店員さんに話しかければ割とアシストしてくれる。店内は清潔で雰囲気がいい。音ゲーはまず台数がすごい多い。環境もいいし広い。メダルゲームは分かりません。
古めのゲーセンで最初は入るのに勇気がいるが混雑しておらず落ち着いてプレイできた6P 500円はありがたい😄周りの人も獲得できていたので良心店だと思います!
昔の方が全体的に良かった。なにがとは言えないが…下にある唐揚げ専門店の弁当が美味しかった。
岐阜県内で音ゲーやるならここが1番おすすめかもしれない。まず種類が多い。オンゲキに至っては8台あるし、BEMANIシリーズも結構な種類がある。整備面でも一通りプレイした感じは大丈夫そう。太鼓も反応してくれる。なんならマイバチまで常備されてる。一階がパチ屋ということもあって、初見の人が中々入りづらい空気にはなってると思うが、それ故に混むことが少ない。友達とチュウニズムやっても連コ全然出来るレベル(連コする際は後ろを確認してからすること)。コインゲームやクレーンゲームはやったことがほとんど無いから分からないが、音ゲーに関してはほとんど完璧。
名前 |
岐阜レジャーランド穂積店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-326-1133 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

クレーンゲームのお菓子前よりちょっとアームパワー上がった?フィギュア、末広設定で相変わらず狭いしアームが開くのも狭い。お菓子は、取れやすくなったのかな?全体的に難しいが、金使えば取れる設定。