地元の憩いの場で運動!
旭町南地区区民館の特徴
地元の憩いの場として、音楽や運動機器が揃っています。
改装中の地下B1ではユニークな運動が楽しめます。
用途に応じた部屋があり、トレーナーも常駐しています。
今改装中です、もうすぐ、工事終わります。
今は亡き父がずっとお世話になりました。無趣味な父が何を楽しみに行ってたのか、分かりません。現在大改装中です。練馬区には、お年寄りが楽しめる施設がたくさんあり、羨ましいです。
昔よくカードやゲームをしに行ったことがあります。今となっては遊ぶ場所でないのは分かっていますが、当時は天気に左右されない貴重な遊び場でした。もう長いこと行ってませんが、思い出の場所です。
区民館ということは、練馬区民しか利用できない施設ですよね。中にどういうものがあるのか市民である私にはわかりませんが、ここの前を通るたびに思うのは「何で裸の女性の銅像があるんだろう?」ということです。意味がわからない。
目の前のバス停を利用しただけ。
地元の憩いの場のようです。屋内プール お年寄りが利用できる浴場(お風呂 ) 子供が遊べるスペース トレーニングジムもあるとか。
今は亡き父がずっとお世話になりました。無趣味な父が何を楽しみに行ってたのか、分かりません。
ジムは一通り揃っていて、トレーナーもいます。年配の方が仲良くトレーニングしていました。プールは短めですがしっかり泳げます。子供プールもあるので。小さい子におすすめ。
用途によりいろいろ使える部屋があります。名前の登録が個人で必要です。
名前 |
旭町南地区区民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3904-5191 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.nerima.tokyo.jp/shisetsu/community/chikukuminkan/asahichominami.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

地下B1が音楽🎶と運動機械のような物と🏐の柔らかすぎるプニプニとかバーベル💺に座った状態で🦵だけを挟んだ状態で動かすユニークな?💺のような物とかがおもしろい❣️✋慣れない機械音痴はインストラクターの人に教えて😃💡✨もらった方がいいもんね❣️✋😃❤️