新鮮な魚料理と穴玉丼。
漁師の家めし 泉州波有手 英進丸 名倉の特徴
新鮮な海の幸を堪能できる、牡蠣の養殖を活かした料理が魅力です。
隠れ家的な一軒家で、到達難易度の高い場所ながら人気の予約必須店です。
ボリューム満点の定食が1000円から味わえ、コストパフォーマンスも抜群です。
妻とランチに訪問。平日でも、沢山こお客様でした。予約した方が賢明だと思いました。僕は『お刺身定食』をいただきました。ご飯はとても美味しいお米でした。厚切りの旬のお刺身にも笑顔になりました。一言言えば、お味噌汁が熱いと大満足です。また来ます。
海鮮丼を食べましたが、ネタも大きくて、食べ応えがあり、お腹も満たされました!突き出しも商品化して欲しいくらい美味しかったです。完全予約制なので、予約していきましょう!駐車場もあります。
イングリッシュローズガーデンで花を見た帰りに検索して見つけました。開店前に着いてしまい10分ほど駐車場で待ちました。1番のりで貸し切り状態が11時半には1階満席2組が2階へ。本日のお魚15種類から選べるおまかせ名倉定食1320円しましたが、だし巻き玉子がとっても気になったので来年はアレにしようと決心しました。どの料理も美味しいのでそれまでにまた来るかも。時節柄ご飯のおかわり自由はなくなりましたと説明があり、最初から小盛り並盛り大盛り特盛を選べます。
予約して、家族で夕飯を食べに行きました。海鮮丼をいただきましたが、お刺身が分厚く、ボリューム満点でした。単品で頼んだ煮魚もしっかり味がついていますし、天ぷらもぷりぷりです。さすが漁師飯ですわ!ちなみに、魚が苦手な息子はてんこ盛りの唐揚げに大喜びでした。
前に予約しないで行って、入れなかったお店です。2回ほどテレビで紹介していました。よく行くエリアなので、今回は2日ほど前に予約して行きました。細い道を通り抜け漁港近くまで行きます。「ん?こんな所にお店があるの?」と、思うような道中。「海鮮丼定食」と「真鯛の漬け丼定食」海鮮丼のお造りの身の厚さが凄い!鮮度も脂のノリも味も凄い!真鯛もご飯がみえなく、2重3重重ねです。プリプリでとても美味しいらしい。今度は夜に行ってみたいです。夜は、当日の14時までの予約で、オープンしてくれるみたいです。
場所柄、お魚がとっても美味しいです!昔ながらの漁村?みたいな場所なので、周辺の道が細く、大きい車や、車の運転が苦手な人は注意が必要です。また、駐車場も少し停めにくいかもしれません。店内は靴を脱いであがるタイプです。
牡蠣定食と鯖の塩焼きを頂きました。量の割には値段も安く満足でした。特に塩焼きは油が乗ってて、焼き立てふわふわで美味しかったです。修行積んだ和食の料理人が、丹精込めて作った料理って印象ではなく、漁師が美味い魚を食わせるぜって感じのワイルドな美味しさ。
大阪北摂から泉南へお墓参りに来ました。美味しいランチを食べられるお店が無いか?ネットで探していて見つけました。ナビで細い道などを探しながら、何とかたどり着くことができました。駐車場は4台ほどしか止められないので気をつけてください。ちょうどお昼時でしたが、運良く、入口付近に駐車できたので良かったです。予約はしていなかったのですが、二階にも部屋があり、ゆっくりとランチを食べられました。おまかせ名倉定食/¥1
南海線鳥取ノ荘から歩いて五分程。口コミに行くまでの道が細いとあるが、離合はできないが普通車は普通に通れる程度。店舗の隣にも駐車場あり。店内テーブル席4席個室1席おまかせ名倉定食は本日の魚を一品選ぶ形。天ぷら、小鉢3品、味噌汁、フルーツついて1100円海鮮丼は刺身分厚かった。単品でうなぎハーフ頼んだがごはんのお供にちょうどいい。ごはんはおかわり可能。平日の13時で席1つ空いてる程度。
| 名前 |
漁師の家めし 泉州波有手 英進丸 名倉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-3273-4690 |
| 営業時間 |
[火水金土日月] 11:00~15:00,17:00~22:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ナビがないと絶望たどり着けないかも。道も狭いので大型車はムリ、普通車でも運転に自信がないと厳しいかもしれません。駐車場は店の横に3台ほどスペースありますがかなり狭いので入れにくいです。お食事はとてもおいしかったです。夜は居酒屋メニューしかやっていませんが、丼食べるとそれだけで満腹になります!天ぷらは時間がたってもサクサクしてておいしいです。スタッフの方も元気よくとても親切でした。予約なしでしたが、開店してすぐの時間だったので待たずに入れました。貸切日などはインスタグラムで案内してくれてるので参考にしてください★