無添加・オーガニック、楽しさ満載!
わらべ村の特徴
わらべ村ではオーガニック食品を専門に取り扱っています。
Wara Vegeが提供するファラフェルサンドが絶品です。
自然食品や無添加、有機食材が豊富に揃っているお店です。
わらべ村でワゴンカフェしているWara Vege。ファラフェル・サラダボウルとミネストローネとコーヒーで1,400円。ただベジタブルにこだわっているだけじゃなくて味もちゃんとして見栄えも良きです。わらべ村に併設の屋根付きテラスでいただけます。フォークもスプーンも器も紙製品。食べ終わったらゴミ箱に入れてスッキリ。プラごみゼロです!
最新投稿は2023/11---2022/11---わらべ村の向かいにオープンしたキッチンカー Wara Vege🚚マルシェでお見かけしたのでファラフェルサンドを購入👌注文してから作っている様子だった。色とりどりの野菜はもちろん、ピタパンもひよこ豆のコロッケ (←これがファラフェルというらしい) もうまうま😋一番感動したのは自家製ソースかな!マヨネーズみたいなソース、何が原材料なのか見当もつかないけど、ビーガンでこのうま味を出せるのは驚きだナ😯ノンアルの発酵カシスオレンジとか豆乳アイスのジェラートとかドリンクもデザートもメニューが充実していた。まだまだ色々試してみたひ🎀---2023/5---またまたマルシェ利用☺前回から気になっていたジェラート🍨ごほうびダブル(2種50gずつ)で、✦知床オーガニック紫蘇ソルベ紫蘇が爽やかで暑くなってきた今の季節にぴったり〜💚💜こちらが特に気に入った😋✦超高級シシリアンピスタチオシシリアンってシチリア島のって意味なのね。絶対無着色で安心✨意外とさっぱり!---2023/11---同じくマルシェ🌳気になっていた、ノンアルの発酵カシスオレンジ🍹濃いのだが、かなり甘い、、、🥲
今日母に連れられ初めて来ましたが、素晴らしい所でした!近いうちに自分だけで飲み物を買いに来ます!
店員さんとお店の雰囲気がなんだかいい感じです。調味料や麺、おやつなど買ったものが外れた事がないです。何回も行きたくなるようなお店。近くで作っているという、無かん水の桜井食品のラーメンが本当においしい。行くたびに買う。パッケージもレトロかわいいので県外の方にもぜひお土産にしてほしい。
関市にあるせき東山バス停に一番近いバス停があります。このバス停の場所も美濃加茂市となっており、事実上富加町内のあい愛バスのバス停は、フルーツ蜂屋線のコメリ富加店と富加羽生だけとなっています。せき東山まで行くと下呂市金山町に近い上之保や、岐阜駅など西濃や、旧飛騨国である下呂市など長距離バス移動が可能です。富加のもと幽霊マンションの高畑住宅も近いです。高山線で美濃太田駅から岐阜駅まで一本で行くのではなく、わらべ村からせき東山まで歩くの覚悟でバスで行く事ができます。
知り合いから教えて頂き2回程買い物に行きました。有機、グルテンフリー、コットン衣類などあります。食べ方を聞いてもよく分からないと言われたり、何の声かけも無いのでわざわざ買いに行かなくてもネットでいいかなと思ってしまいました。
みそ、しょうゆ、とんこつのインスタントラーメンを購入しました。スープもしつこくなくて美味しく飲めました。
いろんな商品が揃ってて楽しいお店です。
なかなか面白い商品にも出会える店です。隣接する桜井食品がしています。長年たまに来てます。マルシェイベントと10%オフは2020年現在コロナで休止と書いてありました。店は狭いので人がいると身を細めて通らなくてはなりません。また会計も通常1箇所なので譲り合いになります。表の花壇には、今夏はオレンジカラーのキバナコスモスが咲き、秋にはピンク×赤系のコスモスが綺麗に咲いてます。
名前 |
わらべ村 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0574-54-1355 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

オーガニック食品等専門の店です。若干高価ですが品揃えは、凄いと思いました。