高山神社下の昔ながらの蕎麦。
くりやの特徴
高山神社下に位置する、昔ながらの蕎麦屋であることです。
昭和の雰囲気とともに、美味しい天ぷら蕎麦を楽しめます。
個人経営で、通い続けたくなる魅力があります。
高山神社下の昔ながらの蕎麦屋安くて美味しい蕎麦です、次回は盛りそばを食べたい。
昭和の雰囲気で、おいしい蕎麦と大盛りご飯で、お腹いっぱいです。
もう通い始めて5〜6年経ちます。私はそば定食(1050円)以外食べたことがありませんが、最高においしいです。蕎麦もうまいんですが、一緒についてくる惣菜がめちゃくちゃ美味い!全て手作りで、とにかく美味い!お新香も自家製でぬかが効いてて最高すぎる。もう200回近く来てると思います。良い意味で、家庭の味を求めてる方は絶対に気に入ると思います。思いっきり昭和な雰囲気の店内もまた良いです。これからも通い続けようと思います、長生きしてくださいね。
昔からやっている、個人経営のお蕎麦屋さん。店内は良くも悪くも「昭和からのお店」といった雰囲気で、常連らしきお爺さんが昼から一杯呑んでました。肝心の食事ですが、今回は「そば定食」を注文。こちらは期待以上のクオリティでした。注文から出るまでも然程待たされず、いざ見た直後の感想は「思ったよりボリュームがある!」でした。そばに加えてお米や漬け物、冷奴に煮付けまで付いてくるものだから意外と総量が多い…小食の方は普通の盛りそばで満足かもしれません。手切り特有の波打った麺は見栄えこそ製麺機に劣りますが、出汁の効いたつゆをしっかりと絡め取ってくれます。そして出汁もまた美味い、次回はカツ丼とか頼もうかと思いました。最後にお値段ですが、上記の内容で1050円とかなり良心的なお値段。コスパも文句なしでした。近くに寄ったらまた来たいと思います。
天ぷら蕎麦をいただきました。エビ天はしっかりしていて汁は甘め、麺は手打ち感があり懐かしい味で美味しいです。本格的なお蕎麦を食べたい時には向きませんが家庭的な味が食べたい方はピッタリだと思います。店員さんの愛想は個人的に悪くはないけど良くはないです。お値段安いとの口コミで来店したのですが普通に高く感じました。1回は行けて良かったと思います。
とても雰囲気ある食堂です。訪問は雨の土曜のでしたが、昼間から常連さんがご機嫌で一杯やってました。今日はカツ丼を頼みましたが、とても美味しく、ボリュームもあり、価格は相応です。個人的にはこういったお店はとても居心地良いです。
おばあちゃん家に行ったときよく出前をとってました。そばと言ったら「くりや」の味がベースにあります。麺の太さのばらつき感やそばの味、絶妙なつゆなど、なかなかくりやを越えるそばには出会えません。
名前 |
くりや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0276-22-4590 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ご馳走様でした。末永く頑張ってください。