青梅街道のボリューム満点中華。
ぼん天 瑞穂店の特徴
青梅街道沿いに位置する中華料理店で、地元の常連客に人気です。
ボリュームたっぷりな酸辣湯麺が名物で、食べ応えが抜群です。
内装は古びていますが、カウンターやテーブル、座敷が揃い、家族連れにも最適です。
お店はほぼ満席でした。ボリュームがあります。味は普通でした。にんにく餃子は美味しかったです。
営業時間は長くて店内内装は古びてます各メニューの量は多めですが多めな分 値段もそれなりです駐車場は台数取ってありますが大型車の駐車スペースはありません店内はムードがないので一般の食堂って感じの中華料理屋さんです。
梵天瑞穂店。すっぴんラーメンと、ミニ麻婆丼、あと、五目焼きそば。安定の味ですね。量が多いのがチョイつらたん。
新青梅街道沿いに古くからある中華料理屋さん。カウンターは10人近く、テーブル・お座敷も10以上あったような。麺類、焼き飯とも量が多いので、他の店でセットメニューばかり頼んでいる人は、よく周りの人の器を見てから注文してください。私が好きなのは担々麺。むせるほど辛くなくむしろ甘味があって、その後に旨味のある辛さが美味いし、旨い。焼豚の炒飯もさっぱりしていて懐かしい味ですね。
いつも酸辣湯麺を食べます。フカヒレも入っているし、熱々で、とにかくボリューミィです。これから寒い季節にお勧めです。
メニュー豊富でボリューム満点!麺物より丼物の方がオススメです。
飯能市のキャンプ場から都内に帰る時に立ち寄ったお店です。限られた地域に数店舗しかない、一見チェーン店風のお店に間違いはないというジンクスが私の中にありますが。このお店もやはり例外ではありません。川崎市の新記と同様、味、量、値段がとても優れたバランス。美味い安い!満腹!!これが、ありそうで、最近は減って来たように思えます。
料理の味・ボリューム共に最高だと思います。酸辣湯麺は特に絶品❗か。
ボリュームたっぷりガッツリ系。ジョイフル本田瑞穂店斜め向かいの新青梅街道沿い中華チェーン店。似たような形態の店で南京亭、満北亭とあるがこちらはセットメニューはないものの南京亭、満北亭と比べると単品料理の味がいい。昔は店内喫煙可であったためガテン系御用達であったが今は店内禁煙になりファミリー利用者も多い。すっぴんラーメン380円やハーフチャーハン350円など低価格のものもあるが900円代中心なので600円代中心の店と比べはるかに量がありデカ盛りの部類に入る。特に名物の豚肉の生姜焼丼は量が多い。にんにくチャーハン大盛り@940オロチョンラーメン@950にんにくギョーザ@440チャーハンはスライスにんにくがたっぷり入ったしっとり系。オロチョンラーメンは結構辛い餃子はフツー。当然化調な味付けのため食後喉が乾く。無化調でこの味なら本格的と言えるかも知れないが旨味調味料で仕上げてあるので大体味が似たり寄ったり。
名前 |
ぼん天 瑞穂店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-568-1091 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

青梅街道沿いの町中華のお店。店内は使い込まれているが掃除はされている。麺類、定食、丼物、どれもボリュームが有り大盛も可能。注文した五目タンメン(¥950)は普通の味付けだが厨房から聞こえる炒める音や匂い、調理のライブ感を楽しめたので満足。多加水熟成手揉み麺使用。限定メニュー有り。座敷10席、テーブル5席、カウンター10席。店外に喫煙所 自販機有り。駐車場は広め35台ほど。営業時間がAM11:00~AM3:30と長い。料理は1000円前後と高め。