柴又のランドマーク、丸帽子の取水塔。
金町浄水場 第三取水塔の特徴
こち亀のオープニングに登場する丸帽子の取水塔です。
1964年(昭和39年)に建てられた金町浄水場第三取水塔。
柴又のランドマークとして親しまれている建築物です。
麦わら帽子の取水塔から〜♪
金町浄水場 第三取水塔 Kanamachi Water Purification Plant Third Intake Tower, just down river from the 金町浄水場取水塔 Intake Tower of Kanamachi Purification Plant, is another interesting piece of architecture. I wonder if they ever give tours of these structures? It would be interesting to enjoy the view from the observation portions of the towers.
金町浄水場の取水塔で、隣のとんがり帽子の取水塔に対して、丸帽子の取水塔と言われているそうです。自分的には、麦わら帽子にも見えるのですがネ👒江戸川河川敷の散策などで、こういうデザインの建物があると、ちょっと嬉しい感じがします😃
別名「丸帽子の取水塔」。お隣のとんがり帽子の取水塔と並んだ姿は葛飾江戸川の代表的風景として観光名所になってますが、現役施設です。
江戸川よい金町浄水場への取水。建築形状が独特。
柴又のランドマークの一つです。元日の早朝は土手に地元の皆さんが集まり、特に騒ぐこともなくしんみりと初日の出を待ちわびています。日本らしい美しさ、写真も載せました。
丸い屋根の第三取水塔は1964年(昭和39)に作られた。とんがり屋根で有名な第二取水塔の下流側にある。
名前 |
金町浄水場 第三取水塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

こち亀のオープニングで出てくる取水塔。