東十条駅前の昭和レトロラーメン。
ラーメンヒマワリ 東十条本店の特徴
東十条駅から徒歩1分の好立地で、飲んだ後の〆にも最適です。
透明な背脂豚骨スープは削り節の出汁が効いて、独特な風味が楽しめます。
2種類の煮卵をウリにしたラーメンは、こだわりの美味しさを誇ります。
店内は昭和レトロな雰囲気が漂い、カウンター席のみのシンプルな作りが特徴です。今回は「ヒマワリラーメン」と「チャーシューラーメン」を注文。ヒマワリラーメンは、あっさり醤油ベースにとろみのあるスープが特徴。スープそのものが「とろとろ」で、熱々をキープ。昔ながらの味わいながらも、スープの独特な食感が新鮮で、体が芯から温まります。紅生姜での味変も楽しめました。チャーシューラーメンは、ヒマワリラーメンにほろほろのチャーシューがプラスされた一品。チャーシューは脂っこさを感じさせず、あっさりスープとの相性が抜群。全体的に工夫された味わいでした。
京浜東北線の東十条駅前「ラーメン ヒマワリ東十条本店」さんへ。ヒマワリラーメンの味噌(920円)に+50円で激辛仕様に。半ライスor麺大盛が無料サービスです。ビジュアルは二郎系ですが、スープは魚介系で麺は中太麺。沢山背脂が浮いており味噌の味は弱めながらも、シッカリと辛い。チャーシュー、海苔、メンマ、デフォでも大盛の野菜にナルトが乗ってます😅年齢層は高めで醤油ラーメンか辛ネギラーメンが人気の様です。
東十条駅近くのラーメン屋さん。注文したのは辛ネギラーメン850円です。大盛りか半ライスがサービスであるとのことで、食券を渡す際に確認があり、大盛りでお願いしました。背脂が浮いていて結構こってりなのかなとも思いましたが、なんか昔ながらの醤油ラーメンといった感じもしました。テーブルにあった生にんにくをニンニククラッシャーで潰して入れると多少パンチが効いた感じで良かったです。
店の外にある写真を見て思わず入りました。豚骨、鶏ガラ、魚介スープをブレンドしたスープは食べてみると「なるほどね!分かる!」的な感じで気がつくと完食してました。駐車場が無いですが、是非機会があればまた寄りたいと思います。
飲んだ後の〆で伺いました。鶏豚骨魚介のコラボが絶妙で美味しく頂けました。お腹が一杯です。ご馳走さまでした‼️
ちょっとびっくりなラーメン屋さんです。店内は昭和レトロ、ラーメンは節系プラス背脂チャッチャ系、テーブルには生搾りニンニクの用意がされています。今回は生搾りニンニクは試しませんでした(フライドにんにくがあったため)。なかなか美味しいラーメンです。こんど、つけ麺の方も試してみたいですね。追記。つけ麺、いただきました。スープはなかなかの濃い味です。絞りニンニクでコクがまして美味しいです。コチラは背脂系では無く、ノーマルなつけ麺です。
醤油ラーメン、美味しい。生のにんにくを絞るタイプと、焦がしにんにくが用意されているので、お好みが選べる、どっちも使えるサービス、有り難い。
東京でラーメンといえばこういうのだよなって感じのもので美味い。味玉を選んだら半熟と固ゆで両方入ってたりチャーシューも思ったより厚くて良い感じだし、大盛りもしくは半ライス無料で腹いっぱいになれる。ごちそうさまでした。
ひまわりラーメン野菜ダブル。魚介出汁が効いてて美味しかった。あと、トッピング多くて楽しかった。ガーリックチップと紅生姜と生にんにくと胡椒と胡麻。
| 名前 |
ラーメンヒマワリ 東十条本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3911-4252 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~23:00 [日] 11:30~19:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒114-0001 東京都北区東十条3丁目17−4 東十条Sビル |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
約20年ぶりに東京出張。仕事は大崎だったけど絶対食べたいラーメン屋だったのでわざわざ東十条まで行ってきました。魚介と鶏のダブルスープのつけ麺は20年前と全く変わらなく最高の味でした。これまでいろんなつけ麺食べてきましたが個人的にここのつけ麺の味を超えるお店には出会えてません。甘味と酸味のバランスが最高の一杯でした。