昭和3年創業、喉越し抜群の蕎麦。
そば処 田中屋の特徴
裏路地にある繁盛店で、綺麗で静かな雰囲気です。
もりそばの大盛りは喉越しが良く、細くて固めの蕎麦が自慢です。
もりとざるでつゆが違う、正統派の蕎麦屋さんとして評判です。
裏路地に有りますが、繁盛店です。とても落ち着いた良い雰囲気で、美味しいお蕎麦を食べられます。ワサビが粉ワサビで、久々にツンと来る刺激も良かったです。今回はミニ天丼セットを冷たいお蕎麦で頂きました。次はまた違うメニューを頂きたいです。
細くて、固めの、喉越しのいいお蕎麦。つゆは濃いめ。絶品です!揚げ餅おそばを食べました。美味しくて、3回連続食べてます。最寄り駅からは5分程度、商店街の奥にあります。オリンピック選手のサインもあり、みんなに、親しまれているお店の印象です。
もりそばu0026親子丼を頂きました。もりそばはコシがあって美味しい(^^)d親子丼も味が濃くなく丁度良い味です(^^)d時間帯にもよりますが、のんびりできました😊次回も他の食べたら写真をアップします(^-^)
三田線「板橋本町」A2から徒歩5分程です。出口を左方面(17号線を背に環七を足立方面)に行くとすぐにセブンイレブンがありますのでその手前を左折します。ドラッグパパスのところの道を右斜め方面(和菓子屋さんがある方)を少し進むと左側にあります。お店は4人掛けテーブル×5、小上がり座敷8席×2という感じのお店です。平日12:30に伺いましたが生憎の雨のためガラガラでした。今回はランチの「ミニ生姜焼き丼セット850円」を冷たいそばでお願いしました。10分程でご提供を頂きました。冷たいそばですが、とても風味があってうまいですね。そしてしっかりコシがあります。つゆも江戸そばの辛い感じで、ほんのり甘めという感じです。このそばにこのつゆはぴったりですね。そして生姜焼き丼。普通にうまい生姜焼きです。ボリュームもたっぷりなセットでこの価格はありがたい限りですね。ランチのセットでもちゃんと蕎麦湯を出して頂き、この辛めのつゆで大満足ですね。寒かったけど冷たいにして正解でした!最後に。普段使いのできるボリュームもあり、価格もお手頃のお蕎麦屋さんという感じで、ありがたい限りですね。ぜひ他メニューもと思えるお店でした。
初めておじゃましました。ここは、ミニ丼とミニそばのセットがあり嬉しい♪丼も色々あるし、ミニそばは【せいろ(冷やしはこれだけ、少しお値段追加すれば他の冷やしそばにもしてもらえました!)、ミニかけ、ミニたぬき、ミニきつね】から選べました。私はミニたぬきそば・ミニ天丼のセット(950円)を、主人はミニ冷やしきつねそば・ミニ天丼(1250円:冷やしきつねがお値段追加対象)を注文。一瞬味が濃そうだな…と思いましたが、食べたらあっさり美味(´- `*)私も主人も好きな味でした。お蕎麦は冷やしだとコシが強く喉ごしも良く、夏は冷やしが食べたいな~(´- `*)せいろを注文してる人が多く、納得。暖かいと柔らかく、つゆも美味で、ほんわか~(´- `*)近所にあったらしょっちゅう来るな~と思いました。また来ます!
もりの大盛りをいただきました。コシがあって美味い。あまり量は食べないほうだが、大盛りで適度だと感じました。それにしても久々に美味しいそばをいただいた気がします。現金のみなので支払いは大変ですが、また西が丘に来たら食べにきたいと思います。Googleマップあれば、場所もそれほど苦にしないです。
カレー南蛮そば 800円具は鶏肉とネギ。麺は細めでつゆがよく絡んで美味しい。次回は冷やしのメニューで、麺を堪能してみたいと思う位、美味しいお蕎麦でした。
昭和3年創業ということで、あと少しで100年!昔から変わらぬ味のまま現在に至るそうです😁色んな有名人が来店されるお店!女将さんの対応が凄くいいので何回も来る理由もわかります😊さて味はというと濃いめのつゆに麺が絡んですごく美味しい!!麺にはコシがあり、今まで食べたそばの中で1番美味しかったです。カツ丼もすごく美味しかったです!!個人的に、全国展開してくれないかなぁという気持ちがあります!!!!!
住宅街の中にあるお蕎麦屋さん。濃い目の汁にコシと風味を感じられる蕎麦。値段もリーズナブルながら高いクオリティを感じられる隠れた名店という印象です。どのメニューも非常に美味しい。
名前 |
そば処 田中屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3961-0261 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

綺麗なお店です。ざる蕎麦とミニカツのセットをいただきました。お蕎麦はコシがあって美味しかったです。濃いめと謳っておりましたが、言うほど濃くは感じませんでした。他にも色々気になるメニューがあったのですが、機会があればカレー南蛮を食べてみたいです。