光が丘の憩い、無印良品!
MUJIcom 光が丘ゆりの木商店街の特徴
団地内にあり、光が丘近辺で唯一冷凍食品を扱う店舗です。
シェアキッチンやシェアスペース、コーヒーマシーンが設置されている無印です。
ワークショップやマルシェなど地域に根ざしたイベントが開催されています。
都内とは思えないほど静かな地域にある無印。生活必需品関係だけのこじんまりした店で休日でも混んでないです。100円ドリップコーヒーがあり、ディカフェも選べます!
小さい店舗なので商品数は限られますが、団地内にあるので、近所の人にはとても便利です。
食品と化粧品類が豊富にそろっていて買いやすいので定期的に通ってます。水だしティーに今ははまってます。
お店が小さいので洋服系はほとんどありません。生活雑貨・食品が中心です。
コロナ禍で近場のスポットを探していて発見しました!にわかには信じられず、たまに通るのに奥まっていたので、今まで全く気づきませんでした!こっそり営業中か?w少しコンパクトではありますが、光が丘まで行かなくてもセレクトされたMUJI商品が手に入ります。冷食もレトルトもあって自炊疲れと相まって、いろいろ試してみたくなります。かなり親和性が高いエリア。応援しています。
子供からお年寄りまで楽しめます!お菓子や冷凍食品、化粧品や日用品が一通り揃っているので助かります♪たまの土曜日はマルシェ野菜もあるので楽しめます!休憩スペースやお手洗も完備してるようですね。本やミシンまで借りれて、地元密着型の無印って感じで、なんてアットホームなんでしょ♡洋服類や家具が欲しければIMAに行けば良いし、私はキンパとバウムクーヘンが買えれば大満足です☆
光が丘近辺では冷凍食品を扱ってるのはここだけ。といっても小さな店なので流石に品数はそう多くは無いのかなぁ、という印象。品切れも目立ちましたし。何より棚の配置を変えて欲しいなぁ。狭い通路にベビーカーとか、棚下段の前にしゃがみ込みとか、ちゃっちゃっと目当てのものを買って店を出たいとき、とても迷惑。
店舗は大きくありませんが、アットホームな感じがとてもいいです。
シェアキッチンにシェアスペース、コーヒーマシーンと、ずいぶんゆっくりできる無印。しかも持ち込み可。近くにパン屋さんもあるので、コーヒーと共にいただける。要らない本3冊と、置いてある本2冊を交換する「つながる本箱」など取り組みが面白い。トイレも広く、子供のおむつ替えに配慮されている。おむつ用の袋等も置いてあり、とっても有り難いが、おむつ台は折りたたみ式のテーブルを展開する必要があるのでちょっと大変。
名前 |
MUJIcom 光が丘ゆりの木商店街 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5968-1156 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

知人の家を訪ねるついでに寄ってみました。コンパクトなので、大型店で目に入らない商品を買ってみたのですが、フェアトレード200gの豆が490円?チェーン店の半額以下ではないか。アルミハンガー3本で300円以下?良い商品がかなり安く、見つけたチョコ柿の種がめちゃくちゃうまい。無印のお菓子は量がちょうど良いです。