木々に囲まれ、子供も凧あげ。
中川公園 B地区の特徴
適度な広さで広場やバスケコートが楽しめる公園です。
美しい木々が多く、緑を満喫できる癒しのスポットです。
子供から高齢者まで様々な人が楽しめる公共の場です。
B地区のレビュー。亀有駅から徒歩で行けます。グラウンドが有ったり芝生広場が有ったりします。A地区のような広さはありませんが、町の公園よりずっと広いです!
適度な広さ、広場エリアとバスケコートエリア、木が多いエリア、などあります。目的に合わせて、利用できる公園です。朝夕は、ジョギングや犬の散歩のひとが多いです。
有料駐車場が小さいなりにあるのが良かった。祝日訪問だったけど人が少ないのもポイント。運動公園な感じなんでお散歩よりランニングとかかしら。
中川公園はAとBがありますがどちらも大型の公園です。このB地区は遊具はないですが、自然がたくさんあり、一年通して楽しめます。野球やサッカーをやってる人はいますが実際は禁止されてます。ドングリの種類は豊富でした。園内の東側には駐車場や交番が隣接してます。近くに大谷田南公園(交通公園)や、中川公園A地区があるので一日遊べるエリアです。夏にはテントを張ってる方も多いです。
広々としていて、ゆっくり出来ますよ!
素晴らしい所地下には浄水施設か何かがあります広ーい木々が多く、小ちゃい子からご高齢の方まで、人では無いものまで楽しんでいます都立公園です盆地のような所と、丘のようになっている所があります行った方が良い!朝行くと気持ちが良いです夕方行くと心が落ち着き賢者になれます。
広々としていて公園内にあるトイレはきれいで、ベンチに座って眺められる風景がよい。
身体の健康を考えてウォーキングを、2年前からやり始めましたがいつも三日坊主最近糖尿の数字が悪くなり雨降り以外は6km早歩きします。そのせいか調子が良い感じがします。朝5:30~6:45頃まで汗かいてそのまま家のシャワーを浴びる!キッモチイイ‼️調子イイッス❗
名前は固いけど癒しスポットです。(笑)朝も夜もおすすめ。危険度も低めなので女性でも良いのでは。
名前 |
中川公園 B地区 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

広い公園です。お手洗いは2ヶ所。夕方になると柴犬軍団が集合して遊んでいます。春、夏の休日になるとテント(休憩用)を持参した家族連れで賑わいます。中央の広場から観る夕暮れが最高ですよ。