清瀬駅近く、癒しの温泉と岩盤浴。
スパジアム ジャポンの特徴
東京で最も優れたレジャー施設で、最高の温泉が楽しめる場所です。
岩盤浴や約30000冊の雑誌があり、くつろぎスペースが豊富に整っています。
清潔感あふれる広々とした施設で、平日でも多くの人で賑わっています。
初めてうかがいましたが、午後からは大混雑ということで、空いている朝イチに訪問しました。平日、送迎バスで3分前に到着もすでに30人近く行列ができていました!どんどんひっきりなしにお客さんが増えて、朝からすごい人です。この日は、特に朝からグルーブでいらっしゃている学生さんが多く見かけました。4階にある温泉施設は、そんなに広くはありませんが、それぞれの浴槽は小さめですがいろんな種類のお風呂があったのでゆっくりできました!女性の脱衣場には、化粧水、乳液、トリートメント、綿棒、ティッシュ、風力の強いドライヤーがあり、また浴室には、泡クレンジング、シャンプー、コンディショナー、ボディソープも完備されているので、手ぶらで楽しめます!岩盤浴も午前中なら人も少なくて、のんびりできます!ラウンジの種類が豊富で、午前中ならまだゆとりがありますが、午後からはほとんど埋まってしまっていました!土日祝は、テーマパークのような状態で大混雑するそうですので、平日がおすすめのようでした。お食事処も大きなフードコートがあり、いろいろ楽しめますのでおすすめです!
スパ全体としてはとても満足!いろんなエリアが揃っていて飽きることがなく、特にヘッドスパゾーンは初体験で感動しました。ああいうスペースがあるのは珍しいかも。水風呂は想像以上に本格的に冷たくて驚き。さらに、真ん中にアイスのようなものが置いてあるクールルームもあって、ちょっとした非日常感が味わえます。今回受けた40分の鍼灸は、「え、これだけ?」と思うほど痛みが少なくてびっくり。唯一、右側の頭の顎の付け根あたりだけ少しチクっと感じましたが、それ以外は快適そのもの。施術後はそのまま温泉に入れるし、シャンプーも普通にできました。岩盤浴エリアはしっかり熱くて、汗をしっかりかけます。屋上テラスで風に当たりながらのんびりするのが気持ちよくてお気に入り。しかも、テラスは禁煙なので空気も◎。館内の休憩スペースは豊富で、毛布や漫画、バッグなどで“場所取り”してる人もちらほら見かけましたが、ちゃんとソファやリクライニングチェアもあって、スマホの充電もできます。館内着の色やデザインも明るくて、着てるだけで気分が上がります。細かいところまでこだわりがあって嬉しいポイント。お客さんは小さな子どもから学生、カップルまで幅広く、特に若い世代が多め。グループで来てる人が多く、全体的ににぎやかだけど、不思議と落ち着いて過ごせました。サウナは個人的にちょっと暑すぎたけど、好みが分かれるところかも。お風呂の温度はバリエーションが豊富で、自分に合った温度を選べるのが良かったです。特にお気に入りだったのは、ミルク風呂(約36℃)、寝湯(約38℃)、冷たい浴槽(約30℃)。気分に合わせて楽しめました。ロールケーキ 無料コーヒー1杯 最高!!
最高の癒し空間!!!!♨️無料シャトルバスも1時間に1本出ており、田無駅からバスで21分ほどで到着。さすが関東最大級スパとだけあって、5階建てでリラクゼーションエリアもめちゃくちゃ広く、綺麗でどこもかしこもお洒落。15種類のお風呂や5つの岩盤浴エリア、漫画は約3万冊のあるとのこと。岩盤浴内に携帯、雑誌、漫画の持ち込みが可能なのも嬉しい。「平成の名水百選」として選ばれた湧水の温泉らしく、高濃度の炭酸風呂が特に気持ち良かったです。平日大人1500円で、リゾート気分で一日中楽しめました🏝
u003c22年05月u003e【どんな方にも絶対的にお勧め!丸1日過ごして1500円の破格さ!大満足でした】・入浴 平日(750円)/岩盤浴 平日(750円) を利用させていただきました。・〆て1
最高の温泉施設。日曜日に訪問したからか、かなりの人が利用していました。若い方が多かったですが、親子連れにご年配の方もいらっしゃって老若男女に愛されている感じがしました。温泉が素晴らしいのはもちろん、岩盤浴に特に感動しました。岩盤浴が初めてだったこともありますが、いろんな温度の部屋で岩盤浴でき、最後まで飽きることなく楽しめました。フードメニューやマンガ、雑誌類も充実しており、1日中楽しめる素敵な空間が広がっています。週1で行きたいです。
東京で最も優れたレジャー施設の一つと言える。東京に位置するが、混みすぎず、高すぎず、清潔感があり、レジャーの種類(お風呂、岩盤浴、サウナ、スパ、マンガ、休憩室、充実したフードコート)が多様で、飯もうまい。東久留米は遠いようにも感じるが、東横線で一本で行けるのでそこまで行きにくくはない。お風呂もサウナももちろんかなりの高水準にあるのだが、その中でも群を抜いて推したいレジャーが岩盤浴だ。全6種類の岩盤浴は温度も湿度も雰囲気もアロマも全部異なっており、その時の状態に合わせて変えることができるのがよい。そして、岩盤浴の中に約3万冊の中からお気に入りのマンガを持ち込んでよめるのだ!!温度が少し低いところだと、平気で2時間とか入りっぱなしになってしまい、危険です。岩盤浴でサッパリした後は、岩盤浴の4倍くらい面積のある休憩スペースでお気に入りの休憩場所を見つけて休んでください。あまりにも1日が短く感じてしまうので、何回でも行けちゃうな。また行きます。
外出先でのインドアを極めるための施設です。お風呂やサウナや岩盤浴で温まり、ご飯やデザートを食べたり、アスレチックジムのような休憩スペースで休んだり、3万冊ある書籍や漫画を読んだりすることができる、全天候型の癒やし、リラックス空間です。グループで訪れて、ワイワイしている人たちや、マッタリごろ寝している人など様々です。ここに行くと、他の日帰り温泉施設が、物足りなくなってしまうぐらいに、キレイで快適な施設です。食べ物も、和食、洋食、ピザなど、各種取り揃えており、何を食べようか目移りしてしまいます。岩盤浴施設は充実しており、温まり過ぎた体を、冷やすことができる、巨大カキ氷を中央に鎮座させる部屋がありますので、訪問した際には、是非体感してください。駐輪場もたくさんあり、近隣の駅までの送迎バスもあります。しかし、充実度が高い施設なので、人もいっぱい来ています。休憩スペースは、早く行けば良い場所が取れると思います。大きな鳥かごの中に、ベット?と大量のクッションが置いてあるのような、スペシャルな場所もあります。追加料金を出せば、テントの休憩所も借りれるようです。日帰り温泉施設好きであれば、一度は訪問されることをおすすめします。
初めての利用。しかも平日。朝一だと人も少なく駐車場も止め放題。だから早めに行くことを強く勧める。お昼過ぎには平日でも受付は列ができ、人気エリアの岩盤浴エリアは全ての場所が埋まってしまう。平日でも場所探し難民が沢山出てました。お勧めコースは①入場したら着替える前に岩盤浴エリアの席を確保。②館内服に着替え③岩盤浴④確保した場所で休憩⑤デトックスウォーター購入550円だが一日飲み放題⑥温泉⑦休憩⑧食事こんなルーチンがよい。【なんせ25時まで居れて1800円前売りは破格の値段】
清瀬駅よりも先に位置する感じで、施設は、かなり整った、いいお風呂でした。岩盤浴も色々温度の違うものがあり、読み放題のコミックは、少年物が多く、女の子用のは、古い物も多く思ったより少なくて読みたいコミックが全くありませんでした。お風呂は、サウナや露天風呂もあり充実しておりました。
| 名前 |
スパジアム ジャポン |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
042-473-2828 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 11:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
お風呂と岩盤浴で利用。朝9時から夜10時まで居ました。普通に時間溶けますので要注意。グループ利用が一番楽しめそうですが、岩盤浴と漫画のループで一人でも無限に時間が吸われます。近隣駅より無料シャトルバスあり。広いのでどこ行ったらいいんだとなりましたが、受付のあるフロアがは食事と無料休憩所。一つ上がってロッカーと浴室。もう一つ上がると追加料金エリアで岩盤浴とテントサウナに漫画とカフェ。サウナや岩盤浴は全てアロマで良い匂いとリラックスできる感じのBGM流れてます。平日朝でも結構人いますが、夕方はパンパン。浴室も岩盤浴エリアの半個室になってるエリアも行き場がなくなります。テントサウナやバレルサウナ初でしたが、機能面だけで考えると浴室にちゃんとしたサウナあるんでそちらの方が良いですが、男女利用やアトラクション感覚でいくとありですね。当日風が強かったので外気浴が捗りました。岩盤浴やバレルサウナでベチャベチャになった館内着は300円程で交換できるみたいです。飲食はちょっとだけ高い印象ですが昨今の物価だとこんなもんかなという印象。ピザ美味しかったです。