円空なた切り蕎麦と季節の天ぷら。
そばきり 萬屋町 助六の特徴
平打ちの円空なた切り蕎麦は香り高く、喉ごしも抜群です。
季節ごとに変わる天ぷらは、揚げたてでとても美味しいです。
蕎麦本来の味わいが楽しめる日本を代表する銘店です。
土曜11時1分到着。オープン時刻は11時半で、その前から並ぶ可能性があった為、早めに到着できてよかった。ウェイティングボードが出ていたので記入。4組目。案内されて着席したら、来た順番関係なく声かけて注文。◆ざる十割 1000円◆田舎 挽きぐるみ 1000円◆円空なた切り 1000円◆そばがき 900円最初にそばがき。お湯が入っていてその中に一塊で入っている。ネギとチビっとわさび、つけつゆでいただく。ふわっとして美味しい!海苔があるとなおいいな。ざるは福井県産、田舎となた切りは島根県産との事。ざる十割も美味しいけど、蕎麦の風味が好きな私はやっぱり挽きぐるみ。挽きぐるみは、太さバラバラなので、太いのが入っていると噛み応えがあって、口の中で風味が広がるので美味しい!蕎麦を感じてほしいのか、わさびはチビっとだけしか付いてない。円空なた切りは挽きぐるみ同様、色味がいいね。つけつゆの他に、塩、味噌で食べられる。食べてみると、きしめんに近いようなちゅるちゅるな感じ。薄くて食べやすい。蕎麦の風味があるが、挽きぐるみよりはちょい少ないかな。蕎麦湯はどろどろ気味で好きなタイプ。どれも美味しくて満足♡キャッシュのみカウンター2席テーブル5卓駐車場北側の月極駐車場の5台(看板あり)、その北側砂利に数台。
久しぶりに助六のそばを食べに!今日は卵焼きと季節の野菜と天ざるをいただきました。卵焼きは見た目も味も上品で、大根おろしと少しの醤油を垂らして食べました。そばは香りがよく、つゆが濃くとても美味しかったです。またこのつゆの味を忘れないうちに来たいと思います。
開店5分前に到着。雨降りだったせいもあり1番で入店。合盛り(1500円)と季節の天ぷら(1400円)を注文。店員さんが丁寧に食べ方のレクチャーをしてくれました。円空なた切り蕎麦はきしめんみたいな太めの平打ち麺です。塩、つゆ、味噌の3種類で味が楽しめます。個人的には塩か味噌がおすすめ。天ぷら8か9種類(忘れました)だったかな。ただ野菜のみにしては高めかな、と思いました。店内は音楽一切かかってないので静かに食べたい人にはいいかも。
久々にお蕎麦!助六さんへ!季節の天ざると、ごぼ天蕎麦を。ざる蕎麦は流石 旨い! 香り コシ 辛汁もホントに美味しい!天ぷらは野菜だけですがボリュームがあります。ごぼ天蕎麦はやはり僕は天ぷらは別盛りが好みです。
お蕎麦はとっても美味しい!おかめ蕎麦はそんなに上に具材が乗ってるわけではないのに¥1500と少しお高め季節の天ぷら蕎麦¥2000は美味しい天ぷらがけっこう盛りだくさんに付いてきますカキの天ぷらが珍しかったし特に美味しかった天ぷらそばの麺は円空なた切り麺に変更可能ですこちらはとても珍しいので、一度食べてみるのもアリおかめそばよりは天ぷらそばの方がおすすめかな。
おそばはもちろん美味しかったですが、季節の天ぷらも美味しかったです。ご主人がお客さんが帰るたびに「まいど!また!」と元気よく挨拶されていたのが、とても気持ちがよかったです。
マスクケースなどコロナ対策もしっかりしてあって、安心できるお店でした。平たいきしめんみたいな蕎麦があって、新食感も味わえます。天ぷらが揚げたてで一生に食べると美味しいです。
利用日 2022年2月26日11時半頃インスタの投稿を見て、平打ちのそばが珍しいと思って食べに来てみました。料金的にもリーズナブルだし、とても美味しかった。蕎麦を味噌や塩で食べたのは初めてだったのでとても新鮮でした。
きしめんのように幅広の蕎麦!っと聞き、どちらも好物なので居ても立っても居られず訪問。一番乗りでいただいたのは、もちろん、幅広蕎麦、なたぎり蕎麦とおつまみ三種盛り。鉈で削り出した円空仏に因んだのでしょうか、太さに荒あらしい旨さを感じる蕎麦でした!塩、味噌だけでいただくのも美味い!おつまみは、鰊、天然なめこ、むかごの味噌煮?で、それぞれ美味しかったです。季節の蕎麦、天然きのこ蕎麦が気になったので会計時にどんなきのこが入りますか?と聞くと、今は、なめこ、ムキタケも入るそうです。ごちそう様でした!
名前 |
そばきり 萬屋町 助六 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0575-22-2526 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

抜群に美味しいつまみとお蕎麦。オーナーはじめ、スタッフの皆様の温かいおもてなしは、またお伺いしたいと思ってしまいます。行けるのが週末なので、混み合っていますが、季節ごとに行きたいお店です。