衛生工学研修、快適な四日間!
中央労働災害防止協会 東京安全衛生教育センターの特徴
感染防止対策が行き届いていて、安心して研修に参加できる環境です。
宿泊研修中の食事は非常に美味しく、満足度が高いと評判です。
職員や講師の方々がとても親切で、ストレスのない研修期間をサポートしています。
感染防止対策は行き届いていた。食事、入浴に時間制限があり、慌ただしい。洗濯機、乾燥機もあるが、使用可能時間は殆ど埋まっていて滞在中は一度も使うことが出来なかった。
衛生工学衛生管理者研修で四泊しました。勉強するにはよい環境(周辺何もない)で、コロナ対策もしっかりされています。洗濯機u0026乾燥(洗剤も)無料でした。
安全対策、コロナ対策がシッカリしているので安心です。講習期間の食事も美味しい。部屋は講習会場で殆どを過ごすので個室になっているだけ有り難いです。必要十分が揃っています。
始まる前のイメージでは、授業中以外の時間は受講生同士の交流があったりするのかなと思っておりましたが、皆無でした(^^;;。試験のための復習の量がそれなりにボリュームがあるというのもあると思いますが、そもそも交流しようという気がある受講生はほとんどいなかったです。お食事は美味しいものとそうでもないものがありました。夕食はとても量があり食べ切れないので、350m先のセブンイレブンまで買いに行ったりしました。古い建物でカビ臭いので、何か芳香剤でも持参してもいいかもしれません。また蚊も多いので時期によっては蚊除けスプレーなどもあるとよいかと思います。講師陣はとても熱心に教えてくださいました。休憩5分間のぎっしり授業で、学生の頃に戻ったような感覚になり楽しかったです。
研修大変でした。
朝昼晩の食事はとても美味しく頂きました警備や食堂のスタッフの方も気持ちの良い方ばかりで、ストレスの無い研修期間を過ごす事が出来ました。
大人の研修施設ではあるのでビールの自販機があるのが納得。お風呂がそこそこ広めで意外と良い。部屋は防音対策がされているようなところでないので廊下で話されるとうるさく感じる。メシは許容範囲であるが高い。
宿泊研修するには十分快適な環境。貸し出しのwi-fiルーター(無料)もある。近所にはセブンイレブン、ビッグAがあるので、買い出しも可。
1週間の泊まり掛けの研修ですが、施設としてトイレ・洗面所・風呂がコロナを考えると共同って‼️アリエマセン‼️
名前 |
中央労働災害防止協会 東京安全衛生教育センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-491-6920 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

良い講師の先生がいらっしゃいました。建物自体は古いながらもきれいに整備されているようです。厚生労働省の管理下にあるらしいです。