栃木のお伊勢さま、静寂の境内。
神明宮の特徴
栃木市にある神明宮は、1403年創建の歴史ある神社です。
拝殿からの本殿が美しく、天照皇大御神のお社として有名です。
境内には地元の祭り神輿を保管する蔵があり、手入れも行き届いています。
R6.9.16.参詣その3 以前来た場所です。拝殿から観る本殿は流石、天照皇大御神のお社である。日本の皇祖神をお祀りしているだけあって、鰹木は八本.千木は内削ぎと成っていた。
地元密着な感じの神社さんです。とはいえし境内もしっかり手入れされているし、昔の趣を残す参道もいい雰囲気です。梅雨前でしたが日差しの割に柔らかな風が吹いて良い訪問でした。
栃木市出張の帰りに⛩️立ち寄り。良い感じの神社です。次の現場も良い仕事が出来ます様に!と祈願してきました🙂
静かな住宅街にある素敵な神社です。公園が併設され子供の遊ぶ声が境内に聞こえ地域に愛された場所なのだと思います。御朱印は書き置きタイプで二種類あり、日付けも書き入れていただけます、社務所の方に日付け書きますよとにこやかに声をかけていただきました。公園にはセキセイインコ、ニワトリ、孔雀、オウムがゲージ内で飼育されており帰り際にオウムが「バイバイ、またね」と別れの挨拶、ほっこりしました。
こちらの神明宮には 何度となく 栃木に行った際には参拝させて頂いてます。何時も境内は 凛とした空気感が漂って居ています。「栃木のお伊勢様」とても分かりやすい説明です 。霊験灼然 ここは何時も気持ちよく受け入れてくれます。Ps 2024.04.04桜の花がとても綺麗でした。
こちらの朱印は書き置きで2パターンあります。(500円) 本殿の裏に回ると湧水スポットがあります。隣地の公園の噴水はこの湧水を利用しています。
御朱印あり(書き置きのみ500円)駐車場あり。ぐるっと回って左側迫力のある大きな神社で、雰囲気のあってとてもよかったです。
娘とドライブデートで訪れた栃木市🎶🚗💨🎶街中を散策していたら栃木の総鎮守『神明宮』さまの文字が目に入り迷わず参拝⛩️🙏御朱印帳は持って出ていなかったのですがこちらのお宮さんは半紙で…と書かれていたので拝受してきました。
町中にある清楚な神社です。案内板も整備され境内もとてもきれい。御朱印は向かって左の社務所に置いてありました。
名前 |
神明宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0282-24-4530 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

栃木神明宮栃木のお伊勢さまです御朱印は書き置きでした。