昭和漂う北綾瀬の町中華。
慶楽の特徴
北綾瀬駅から徒歩で行ける、昭和の雰囲気を感じる町中華の名店です。
大盛りワンタンメンが驚異の850円、コストパフォーマンスも抜群です。
ご年配の夫婦が経営するため、安心感と味わい深いラーメンが楽しめます。
東京メトロ千代田線の綾瀬駅から0番線に乗換えて一駅というおまけの様な北綾瀬駅近くの住宅街に在る昭和の日式町中華のお店です。10月18日に北綾瀬駅周辺で15:00頃の遅いランチと思っていると通し営業の此方を見つけて伺ってラーメン¥500とミニチャーハン¥400をいただきました。ラーメンはあっさりした醤油スープに日式町中華としてはやや太めなストレート麺で小さめなバラ肉チャーシューと甘めのメンマとナルトとワカメと薬味ネギが乗った如何にもな東京ラーメンです。ミニチャーハンは玉子とチャーシュー片とネギのチャーハンで紅生姜が泣かせますね。どちらもストライクですがミニチャーハンは思ったよりも少なめだったので並チャーハン¥600の方が良かったかもしれません。
昭和からの定番。基本的 王道の味。シンプルで旨い。チャーハンが兎に角 旨い。具はチャーシュー ネギ 卵あしらいに紅生姜。シンプル。付属のスープは醤油の煮干し出汁が効いた汁 これも旨い。いつ行ってもビシッと味付けが決まっていて味のバラつきがほぼない。どの店でもチャーハンは食べ方に注意。単品でもセットでも先にチャーハンを食べきるべき。麺が延びるのも御構い無し。いや 延びる前にチャーハンを完食しろ。味付け的にチャーハンは他と比べ無て薄味だからスープ ラーメンを食べた後はどうしても物足りなくなってしまうからだ。メニューにセットは無い。全て単品。半炒飯400円。炒飯600円。大盛750円。付属の醤油スープは煮干し出汁が効いている。午後の休憩はなく閉店まで通し営業。以前は炒飯オンリーだったが餃子が旨い。皮は薄めで割りと大ぶり。餡はニンニクの効いた野菜少なめ肉多めで肉汁たっぷり5ケ。¥400。お値打ち。価格改定あり。亭主の高齢。味のバラツキあり。餃子だけは今のところいつ食べても旨い。一度は賞味すべき一品。
昭和の町中華。ラーメンが450円で食べられるとは驚きです。今日はラーメン450円+炒飯600円を頂きました。
初見だと入りづらさがありますが食べ始めたら全く気にならないくらいにおいしかったです!個人的にはチャーシュー麺とチャーハンの組み合わせが美味しく、チャーシュー麺は半分まで食べたところで胡椒を入れると元のスープが優しい分、引き締まった味わいでいただけます!チャーハンに関しては昔地元の関西の町中華で食べた味がしてとても懐かし美味かったです!また行きます!
ノスタルジックな雰囲気が残る町中華好きにはたまらない空間でした。初めてだったのでラーメンと半チャーハンを。ラーメン450円で食べられるなんてびっくり(しかもおいしい)昔ながらの素朴な中華そばでほっとします。チャーハンもパラパラで美味しかった!!亭主の方が高齢の方なのでいつまで続けて下さるか。こういうお店が少なくなって来たので貴重だと思います。
ラーメン450円半チャーハン400円頂きました。ラーメンはほっこり癒し系。チャーハンはふんわり系で美味しい。
昭和から続く良き町中華屋さんやっぱりビール、餃子、チャーハン、ラーメンで決まり。
北綾瀬駅の前の環七を亀有駅方面へ2分ほど最初の信号を左折し、1分。合計徒歩で3分で慶楽があります。昔ながらの街中華です。
ご年配のご夫婦が経営している町中華。チャーハンも餃子もなかなかの味わい。駐車場はコインパーキングしかないです。だいたいの客は自転車で来店してました。
| 名前 |
慶楽 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3629-4171 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ワンタンメン 600円 + 大盛り 250 円一昨日[2025年2月27日(木)]は🇮🇹IT顧客を経て、🇫🇷FR顧客のため足立区谷中(東京メトロ千代田線 北綾瀬駅)で昭和漂う老夫婦の街中華でワンタンメン🍜大盛りは驚異の250円増しには驚いたが、店内は年季の入った昭和インテリアで適度な清潔感が保たれ居心地が良かったからドンマイ。昼時にも関わらず激混みではないってのも良し。ワンタンは皮から餡が飛び出てしまい、ひき肉が散乱してしまってはいたが、そんな大雑把な感じが下町の街中華を匂わせる。皮同士もくっついてしまってて、それもドンマイ。老夫婦が厨房だもの、そんなハプニングは気にしちゃぁ....駄目だよね☺️麺は柔め茹で、チャーシューは小ぶりの煮豚。特別な美味しさはないが、普通に懐かしい味。春日和の暖かい昼どき、のんびり美味しいひとときでした。ご馳走様。