尾瀬で味わう、絶品裁ちそば!
尾瀬の郷交流センターの特徴
道の駅尾瀬檜枝岐内で独特な裁ちそばが楽しめます。
岩魚一夜干し唐揚げは絶品で、食欲をそそります。
お土産には地方特産のはっとうがあり、好評です。
手作りのおにやんまくんが、1000円だって。誰が買うの?著作権の侵害ではw中身も、パットしない感じでした。食堂も期待はできない感じだな。もっと頑張って👊😆🎵
味噌ラーメン大盛、もう少しパンチが欲しいが量は満足。
閉店間近でも快く作ってもらえました。きしめん?みたいな蕎麦これはこれで美味しかったです。
3月24日(金)、お昼時は檜枝岐スキー場利用客で賑わいます。観光客は余り居ませんね。
道の駅 「尾瀬檜枝岐」にあり、今回は「天ざるそば2枚」2,200円、「岩魚一夜干し唐揚げ400円」のほか「はっとう500円」にチャレンジ。いつも蕎麦は2枚にするか天ざる一枚で我慢するか究極の選択をする私でしたが、最初から2枚のメニューがあり良かったです。岩魚も旨味が濃縮した感じで美味しい、「はっとう」は素朴感はあるが、じゅうねんダレのコク旨味がマッチして食べやすかったです。
券売機でけんちんうどんを買いました、店員に蕎麦に変更出来るか聞いた、出来けど蕎麦短く切れてしまうが、よかったら蕎麦にします言われたので、蕎麦でお願いした。数分後、待っているテーブル席に店員が来て、蕎麦にした場合¥200(¥900→¥1100)たかくなりますと言われたので、うどんでお願いしました。私の後に同じ物を頼んだ人も店員に言われうどんにした。食べたらけんちん汁として当然入って具が殆んど入っていません、カモ肉とネギたけ、もしかしてカモ吸い?何かチョトちがうかな。
交流センター内にある食事処「水芭蕉」裁ちそばという檜枝岐に伝わる独特の打ち方の蕎麦です。ツルツルした食感の美味しいお蕎麦です。天ぷらも美味しかったですよ。
ご飯やお土産が買えます。「檜枝岐イワナTシャツ」を買いました。
このロケーションで改善とか言っているやつがいるが、平日もちゃんと営業して食事ができるのは、外から遊びに来ている者からすると、とてもありがたい。山奥だと土日だけ営業とかが多いから。
名前 |
尾瀬の郷交流センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-75-2226 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

他にはないものがたくさんありました。山椒魚ドレッシング、味が想像できない。テンを買い忘れたのが心残りです…