蔵の宿で歴史とホタル体験。
ゲスト ヴィラ 逢桜の特徴
日本家屋のリノベーションによる歴史ある宿で、迫力のある骨董品が魅力です。
お茶室での体験や、美味しい鍋を提供するおもてなしが記憶に残ります。
ホタルの季節には、目の前の川原で幻想的な景色が楽しめる特別な場所です。
家族で5人で蔵に泊まりました、とても素敵な宿でした、歴史ある建物で骨董品など楽しまさてもらいました、庭も綺麗で、家主さんには、お茶を立てて貰い子供達にはいい経験になりました。ありがとうございまた。
田舎の親戚のうちに行って良いとこどりしたような素晴らしい休日でした。でもこれは泊まった部屋にもよるかも。泊まった迎賓室はいわば三方ガラス張りのようなオープンすぎる部屋で、部屋からボーッと眼下に泳ぐ魚まで見える透明度の川を見下ろし、夜は宿の方が花火をすすめてくださって縁側から出て手持ち花火をし、エアコン無いので蚊帳つってもらって虫の声を聞きながら寝る、という部屋です。テレビもあるけどつける間もないほどの自然というか。とにかくいい意味で変わった宿です。サイトなどの印象からすると意外ですが子供がすごく楽しいかもと思います。うちは子供が大喜びでした。
時の流れがゆったりのんびり、そっと優しいおもてなしとこだわりの色々を堪能でき、心も身体も放たれます。吉野の桜のような優しさに逢える…まさに逢桜です。桜だけではなく、日本の四季折々の良さに触れることができます。
利用した時は1日2組で温泉は貸し切り、立派な日本庭園に家屋やお茶室、美味しい鍋に当主お勧めの調味料。名前の逢桜通り、秋には紅葉と桜が一緒に見られ、幻想的な景色でした。夏には庭で育てた蛍を放すそうで楽しんでもらえるようにと、当主の心遣いがとても素晴らしい。
ホタルの季節に行くと目の前の川原にホタルの飛ぶ姿が見れます。宿泊でなくても食事、入浴で部屋より鑑賞させてもらえます。
とても丁寧で心細やかな気配りをしていただけました。ご飯もお抹茶もとてもおいしかったです。シャンプーやリンス、石けんもとてもよくて、買って帰りました。
名前 |
ゲスト ヴィラ 逢桜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0746-42-1248 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

貴重な日本家屋をリノベーションしたお宿。部屋から見える庭園も素敵です。調度品の1つ1つもアンティークで美術館のよう。母屋に宿泊。廊下を歩いた時に床が沈む感じが懐かしく、祖父母の家に遊びに来た感じ。広いお庭には、保護されて今は飼い主さまがいる可愛いワンちゃんがいます。とてもお利口さんです。入り口は、個人名の表札だけで看板もないのでわかりずらいです。クレンジング、化粧水、乳液、靴下のアメニティはないです。