成田山の名物、栗蒸し羊羹!
なごみの米屋 總本店の特徴
成田山新勝寺参道に位置する、歴史ある和菓子屋です。
ここでしか買えない生栗蒸し羊羹が有名で、お土産に最適です。
豊富な餡が美味しい大納言羊羹やどら焼きなど、品揃えが魅力的です。
御菓印二十七枚目‼️これまでのお菓子屋さんの中で一番広い店舗を構えていて、観光施設にあるお土産屋さんの様な今風な作りでした。とても商品が見やすかったです^_^沢山の商品がある中で手にしたのが、ピーナッツ最中、饅頭、パイの3種詰め合わせです。これが最高に美味しい!ピーナッツの餡が絶妙!またひとつ素敵なお菓子屋さんを知りました(^O^)/
おいしくて楽しい和菓子が色々あるお店!こまめに通って、新しいものを試してます。全部好きですが、自分の中の不動の1位は『なごみるく』かな。1番有名なのは『ぴーなっつ最中』だと思います(これも好きです)あと、米屋さんのキャラクター『ぴーちゃん』がかわいくて好きです!お店にはぴーちゃんのマスコットのガチャガチャもありますよ。
やはり土産は米屋さんに限る!栗羊羹が有名だが。オススメは、限定品の生栗蒸し羊羹である。ホクホクの栗と塩気ある羊羹は、柔らかく仕上げてあり、飽きない美味しさ。すぐ売れてしまうので早めに買うことをオススメします。
成田山のお土産といえば羊羹ではないでしょうか米屋さんの羊羹は昔から人気の商品ですよね個人的には生栗むし羊羹が大好きです甘さが控えめで口当たりがアッサリとしている、この感じが好み栗の入りが羊羹によってバラツキがあるのは御愛嬌、と思ってます(ゴロゴロ栗が入っていない時もあった…)賞味期限が短いのが難なのですが、やっぱり買ってしまう〜長期保存ができるタイプもあるので、すぐに会えない方にはそちらの商品を購入します千葉の名産品ピーナッツを使ったお菓子など、ちょっとしたお土産にピッタリの商品も見逃せませんねどれも美味しいのでみんなに喜ばれます。
成田駅から歩いて15分くらい、成田表参道沿いの米屋総本店内にあります。GW真っ只中とあって、お土産さんには多くのお客さんが買い物をされてました。奥の方になごみ茶房があります。13時半過ぎに行くと、5組待ち。受付で名前を記入して、待ってる間にお土産を見ることが出来ます。15分位待って席に案内していただきました。甘味も美味しそうでしたが、お腹が空いてたのでお蕎麦を注文。・季節の天ざるそば 1100円・天ぷらそば 1050円注文してから10分位で提供されました。天ざるそばはエビ、さつまいも、ピーマンと天ぷらがついてました。揚げたてなので、アツアツ、サクサクで美味しい。お蕎麦は太さが不揃いにカットされていました。つゆもしょっぱすぎず、薄すぎずのちょうど良い感じ。かつおの出汁が効いてました。クレジットカードが使えます。
これ旨いぞ。あまさひかえめな羊羹の上にかかった抹茶ようかんが絶妙な清涼感がある。が、言うまでもないことであると思うが、柔らかめだがようかんはようかんであるため、ストローで吸い出すのがチョットだけ面倒かな。夏季限定っぽいので行くならお早めに。
こちらの店舗には行ってませんが、ぴーなっつ最中を海ほたるのお土産店舗にて、購入しました。味はぴーなっつの餡がぎっしりの最中で美味しく頂きました。(⌒‐⌒)箱の中の最中が❕まるで、ミニオンズ見たいですね❗もしくは、モグラ叩き見たい❗見た目で購入してしまったかなぁ~‼️(^_^)y-゜゜゜゜゜
成田のお土産の代表の米屋の総本店。参道の途中にあります。蕎麦やあんみつなどを食べる茶房も入っています。品揃えも豊富なので、和菓子が好きな方なら寄ってみてほしいです。写真のドリンクは最近?増えた飲むようかん。母が買ってみてました。ちなみに私は和菓子はあんまり食べないので、米屋のピーナツモナカアイスと門前ショコラ(ガトーショコラ)がおすすめです。母は栗ようかんがおすすめだそうです。
成田山新勝寺と、JRおよび京成成田駅との間の参道の途中にあります。主力は羊羹ですが、それ以外の和菓子も多く扱っています。自分自身は羊羹はさほど好きではないのですが、1つお土産に買って帰ったらとても喜ばれて、成田空港から飛行機に乗るときは必ずねだられるようになりました^^;空港内の売店にもあるにはあったのですが、品揃えがあまり多くなかったので、時間がとれるときにはまた立ち寄りたいと思います。店舗の裏側には、規模は大きくありませんが資料館があり、無料で見学できます。
| 名前 |
なごみの米屋 總本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0476-22-1661 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 8:00~18:00 |
| HP |
http://www.nagomi-yoneya.co.jp/?utm_source=google&utm_medium=google_map&utm_campaign=web_souhonten |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
なごみの米屋 總本店の裏にある成田羊羹資料館けっこう面白いですよ。羊羹の歴史が分かります。入館料無料です。