音楽と本に囲まれて、ほっこりカフェ。
Cafe 杏奴の特徴
壁一面に並ぶ懐かしい雑誌に囲まれてくつろげるカフェです。
地元農家直送の野菜を使用したオーガニックカレーが大人気です。
多彩な趣味を持つお客さんが集まる個性豊かな雰囲気のお店です。
音楽 踊り 芸術 を趣味としているお客さんが多いみたいです。ママさんのキャパの広さを感じました(^ω^)
個性豊かなお店です。古書に囲まれながら美味しくカレーいただきました。
カフェ杏奴さんは何時でも温かく迎えてくれるママさんが居ます💐ほっこり出来るお店ですよ(^_^)
車で前を通っても中々気付き辛いです。間口が狭いが奥に長いので、意外に広いお店です。駐車場も裏に有る。長く常連のお客さんが多い様です。カレーが美味しかったです。
カレーが美味い!コーヒーも美味い!場所がちょっと解りづらいけど、駐車場もあるし何よりお店の雰囲気が良いです。初めて訪問しましたが、お料理の美味しさとコーヒーの美味しさに参りました。お店のオリジナルブレンドコーヒー豆とマドレーヌを購入させていただきましたが、こちらもとっても美味しかったです。ぜひまた訪問したいです。
とても、細かい心配りをして頂けるお店です。ママさんも気さくにお話をして頂き、時間が経つのを忘れてしまいました。今回は、カフェオレを頂きました。
足利市の居心地の良い喫茶店、ピザトースト食べました、ボリューミーでサラダデザートプレートで500円はやばい!店内も文学と音楽が共存しててすごく良いです!
親切な女将さんのおかげで居心地が良い 広めのカフェ。
ママさんの人柄、沢山の書籍。
| 名前 |
Cafe 杏奴 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0284-22-4530 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~19:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
最近下野新聞に掲載されたそうで記事を見て行きました。書籍がたくさんあるカフェ通りに面してますが車で通ったらまず気付かない体です。雑居ビルの1階で隣にはホテルがありその間を入ればしっかり広めの駐車場もあります。チキンとポークのあいがけカレーを食べましたミニサラダ、マグマ塩、蜜寒天付きフルーティーな甘さで後から程よい辛さが来て発汗しました。サラッと入り美味しい。200円で付けるれるコーヒーは機械入れのサービス的なものだと仰っていたけど好みの味でこれも良かったです。あんねママは素敵な方でした。落ち着くいい空間です。