冬に出会うカワセミ、池で楽しむへら鮒釣り。
つりぼり・不動池の特徴
行けばだいたいカワセミに会える、自然を楽しめる場所です。
働き盛りのヘラブナが多く、釣りが盛り上がります。
小さな箱池でじっくり底釣りが楽しめる釣り堀です。
冬は風も受けて良いです。しかし底釣り専用池で夏場はヘラは浮き気味です。
働き盛りのヘラブナが多い池です。浮きをなじませるのに、ひと工夫が必要です。交通アクセスは良く、気軽に手軽に行ける貴重な釣り堀です。
池は小さいですが、魚は濃い釣り場です。底釣り専用池で2.5〜3メートルの水深があります。
つりぼり発見。ヘラブナでしょうか・・・。
なかなかよい。
小さな箱池で、底釣専用です。食堂もありお好み焼きから定食までメニューは豊富でした。
ちっちゃいお魚ゲット🐤🐦🐥🐟
風に強く情緒ある池です。
底釣り限定でじっくり楽しめる釣り堀、池は小さいので釣り座は少なめで貸与物(餌ボウル、網、座布団)も経年劣化はしてはいるがトイレ等水回り含む設備もしっかり揃っており不自由はしない。7~15尺規定、7尺縛り(7尺でギリギリ底が取れる)の釣り座があって、座に7尺と記載されている。屋根付きの釣り座では8尺以上は気を付けないと穂先が屋根にHITしてしまう、バラしてしまい仕掛けが屋根にとかあり得るので注意。食堂の食事はとても美味しい(PM2:00まで)、お好み焼き等が出来ていた時期もあったが諸事情で今は行っていない様子。何より店主の人柄が良く、安心して釣りが楽しめる。ちょっとした家族の触れ合い等にもオススメしたい(交代釣り、見学のみは×ダメですw)
名前 |
つりぼり・不動池 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-955-1801 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

行けば、だいたい、カワセミに会える!