赤酢のシャリで感動の回転寿司。
もり一 松戸東口店の特徴
30年以上の歴史を持つ赤酢のシャリが特徴の寿司店です。
一皿税込180円で新鮮なネタを楽しめる回転寿司です。
松戸駅東口からすぐの場所にあるのでアクセスも便利です。
赤酢使用がめずらしい回転寿司でコスパが良く、好きなお店なので久しぶりに行った。混んでいて、入口側にしか座れない場合は避けた方がいい。1皿180円で味だけなら☆3かな、でも以前よりは落ちたかも。【気になった点】・長方形の店内で握る人は奥にいて、レーンに寿司は回っていないので、口頭で注文する必要があるが入口側からは注文が通らない。紙に記入し注文しようとしたが、店員さんが忙しそうでそこそこ待つ。・店内が狭いため、店員が背後を動き回っていて落ち着かない。・わさび有で注文したが、注文したすべての皿で酢飯の下や横に目立つくらいわさびがついていて見た目が悪かった。酢飯とネタの間にわさびはなかったが。・握りが緩い、大きさがまちまち。
以前は、よく食べに行っていた回転寿司。松戸駅近。(東口)赤シャリが特徴的なおすしです。久しぶりに伺いました。確か¥130→¥150位の値上がりは記憶にあるのですが、一皿¥180-…やっぱり値上がりしていました〜(u003e_u003c)メニューも、だいぶシンプルに…いや、明らかに減ってます…一皿3カンのお皿は、3種類から1種類に。以前の活気もなく、ちょっとさびしい感じです。😞それでも、別々のネタで一皿で注文出来るハーフ&ハーフは、女性には色々なネタが食べれるので嬉しい♪時間がない時などパッ!と食事を済ませたい時の利用には、いいですね。カウンターのみ。支払方法、現金のみです。もり一さんには、頑張ってほしいです。(^^)
トータル的には愛用してます。大好きなシメサバが同じ料金で3つは助かります。お味は100均チェーンと比べワンランク上のお味です。三崎港やガッテン寿司と比べるとやや劣るもコスパはこちらが良いかと。(値段倍ぐらい差がでますので。)難点は場所が狭いので店員さんが通るとき背中が若干あたる感じです。それとカウンターのみでテーブル無し。設備的に古いので食べていて長居は出来ない感じ?です。でも職人さんや店員さんは対応良いですしリピートしてます。
もりいちは店舗も少なく知名度は低いですが、個人的には大好きな回転寿司チェーン一皿税込180円ですが、大手チェーンのスシ○ーとかKっぱ寿司のはるか上を行きます。大体一皿2貫が普通ですが、こちらは3貫乗ってる物もありお腹いっぱい食べる事も出来ます。オススメは「赤貝のヒモ」お寿司でもつまみでも頂けますが、これ回らないお寿司屋さんだと4倍ぐらいしそう。焼き鯖もトロける食感と脂が美味しくリピート必須です。
コスパはいいが、角上魚類のお寿司のほうが美味しかったかなぁ。シャリは赤酢で美味しかったですが、シャリの大きさに対して、ネタが小さかった気がします。※まぐろのトロは別でしたが。
松戸駅東口からすぐのところにある、回転寿司の「もり一」。コロナ禍なかなかいけなかったが、空いている時間(15時ぐらい)に来店。店内狭いが、一席ごと仕切り板が設置されていました。いろいろメニューも変化しているようで、赤、青、白の三貫がなくなってて、サービス皿として一種類だけ。バチトロは売り切れでした。また3貫系が少なくなったのかな。だけど、大好きな赤貝紐や、筋子、アボ中などは健在でした。今度は緊急事態宣言解除後、お酒が飲めるときに紐つまみとか頼みたいですね。
店の名前は変わったような気がしますが30年以上前から赤酢のシャリと新鮮なネタで通っている回転寿司です。最近、筋子がお気に入りです。確かに以前と比べて値上がりしましたがそれでも一皿全品180円は驚異的なお値段です。ちなみに茶碗蒸しは220円だったと思います。今は感染対策でほとんど回っていない回転寿司です。オーダーすると握ってくれます。
ほぼ一皿180円均一とは思えないネタのレベルの高さに驚き。〆サバなんて3貫ついてるし。店内の狭さはまあ“松戸の味“ってことで。
久しぶりに伺いました。相変わらすコスパよし。値段が少し上がってました。シャリ大最高。
名前 |
もり一 松戸東口店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-365-9104 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

赤酢のシャリがきいた回転寿司屋さんとは思えない❓️❓️お店です😅※以前は 巻物のお寿司を注文すると手巻きがでてきましたが今は! す巻きの商品がでてきます料金は少し高いですが回転寿司店としては良いと思います‼️