和光の二郎系、ガツ盛り体験!
デカ盛り戦隊 豚レンジャーの特徴
並でも300gのガツ盛りラーメンを提供しており、満足感が高いです。
野菜がデフォルトで多く、無料トッピングで自分好みにカスタマイズ可能です。
厚みのあるチャーシューと乳化スープが特徴で、二郎インスパイアの美味しさを楽しめます。
20221003ラーメン ニンニク美味しかったんだけどなんだろう、モヤシのひげがすげー気になった。他の直系とかインスパイア系の店で気になったことはなかったので不思議な感じでした。20220708間髪いれずに3回目の訪問ラーメン並 ニンニクやっぱり自分にはチョイ辛不要ですね。最高に美味しい!麺もスープも豚もとても美味しい二郎系なのでここの辛い系や酸っぱい系のらーめん食べてみたい❗そう思いながら大満足で帰路に着きました。202207042回目の訪問ラーメン並ニンニクチョイ辛別皿で美味しかったなぁ。チョイ辛は自分にあわないから次行ったときは注文をやめよう。でも旨い❗次はニンニクからめだな。他のメニューも気になる。
ラーメン普通盛りに豚1枚追加、トッピングニンニクのみを頂きました。ド乳化スープに超ゴワワシ麺。豚は小ぶりながらちょうど良い柔らかさ。ヤサイはクタだけどシャキシャキ感はけっこう残ってる。旨かったです。
すごく食べやすい二郎系です!乳化もヘビー過ぎず、味もしょっぱ過ぎない、素晴らしい完成度です👏麺は300が並なので平均的に食べれる人なら並で問題なしです〜
平日のお昼時の12時におじゃましました。店内に入り右手の券売機で先にチケットを購入するスタイルです。こちらの店舗は駐車場がありませんのでご注意下さい。店内はカウンター席が8席のみとなっています。オペレーションは、厨房に男性1名、女性1名のようです。本日は、並盛り(麺300g)に豚+1を購入しました。着席したらカウンターの上にチケットをおきます。麺が茹であがったらコールを聞かれます、本日はニンニクマシマシで、辛辛別皿をお願いしました。着席から約15分程度で着丼です。
本当は違う店に行ったのだが臨時休業の貼り紙が(゚Д゚;)お店のツイッターを確認すると製麺機が壊れたらしく臨時休業のようだ。仕方無く急遽こちらへ向かうことにお店から近いコインパーキングに停めて お店へ向かうと途中で二郎系独特の香りがして来ました。こちらは営業してると確信して向かいます。店内へ入ると店内に行列!食券を買い最後尾に並びます。カウンター席の後ろに並ぶ感じなので食べてる人はプレッシャー感じるだろうなぁ回転は早くて10分程で先頭へ厨房の お姉さんからラーメンですか?並ですか?と聞かれるので ラーメンの中ですと答える。空いたカウンター席に座って食券をカウンターに置くと回収されます。そこから待つこと5分くらいで トッピングを聞かれますのでヤサイ アブラ ニンニクとコール!間もなくしてカウンター越しに渡されます。撮影して頂きます。ヤサイマシにしたので中々の標高!まずはモヤシを減らさないと麺にたどり着け無いのでモヤシと格闘!アブラも かなり掛かってて甘くて美味しい。ようやくモヤシがだいぶ減ったので天地返しして麺を食べると中々美味しい!色んな方のレビューには こちらの麺は柔らかいとか書いてありましたが自分は そんなに柔らかい感じしなくて二郎系な太麺でコシがあり美味しいと思いました。スープは二郎系としては 少しライトな感じだけど美味しいと思いました。やはり行列が出来てる店は間違いないですね!美味しゅうございました。お勧めです。
友人に連れられ初めて訪問並ラーメン780円に120円で焼豚追加。ラーメン提供前の盛り付け時に、店員さんから増しメニュー聞かれます。野菜、ちょい辛い増しを注文。写真の状態で提供されました!全粒粉?の平太麺が硬すぎず,伸びにくく、スープも二郎系にしては脂も少なく、醤油ベースでしつこくないため最後まで美味しくいただきました。脂好きの方は背脂、ニンニクちょい足しできます。焼豚も秀逸で、厚切りで柔らかく煮込んでおり、味付けも良く口の中でとろけます。スープは飲みきれませんでしたが、麺と具は完食しました。女性向けに麺少なめメニューがあると良いです。店員さんは若い男性と女性2人で、対応も良いです。
1.二郎系インスパイア2.乳化スープ3.厚みのあるチャーシュー食べたい!4.魚粉辛味パウダーを味わいたい!5.平打太麺が好みこのあたりが当てはまればと。店名から何ですが…予想を裏切り、これはありですね!■2021年10月25日東武東上線または、東京メトロ副都心線有楽町線で和光市駅下車。まあまあ歩きますが、腹ごなしで丁度良いかと。県道108号線沿いです。看板のネーミングからう〜んと考えましたが、店内はお昼どきもあり、満席でした。お店の前は小スペースですが自転車と原付バイクが置けますが、地元の方を優先しましょう。入って右横のスペースに券売機とセルフの水がありました。初めてですが、お腹をすかせてきたので無難に「ラーメン(中)豚1枚入350g」¥830をチョイス。店員さんに席を案内され座り、様子を伺い無料トッピングの掲示があり。1.野菜マシ、2.ニンニク、3.アブラ、4.ちょい辛と4つあり、ちょい辛は、数種類のスパイスと魚粉を混ぜたものらしく、これは、頼もうと。野菜マシをいこうと考えたが先手のお客さんのコール後、野菜を盛るとこを見ると普通で盛ってスタッフが両手でギュッギュッと整え密度あり、結構山になってたので、マシは撤回。その後、コールがきて、ニンニク、アブラ、ちょい辛を伝える。野菜をギュッギュッと盛り、豚の白い背脂をチャッチャッと多く降らせ、ちょい辛パウダーをさらに降らせ、どんぶりが運ばれてきました。スープをさっそくすすると、水と油が溶け合った乳化系で醤油も効いてグッド!上に降りそそいだ背脂の甘みとちょい辛パウダーの一味と魚粉がスープに溶けていくにしたがい、スープをすすると深みが増して美味い!辛味はないです。僅かなスパイシさで、よろしいです。野菜は、モヤシとキャベツで大半はモヤシで素材自体の味付けなし茹でたものですが、先程降られた背脂とちょい辛パウダーとスープに浸らせ、シャキシャキして味わえます。ニンニクは、丁寧な刻んだもので、スープに溶かし刺激を加えます。麺は、平打太麺で茹で加減はモチモチして弾力コシがあり、咀嚼しがいあり。ありですね。チャーシューは、丁寧にくるまれ茹でてますね。厚切りにカットされ、まわりが脂中は赤身が締め、美味い!スープも混ざり合い旨さが増し、気づいたら、すっかり完飲完食です。二郎系のスープにスパイス魚粉と背脂を混ぜたものは、くせになる旨さでした。次回は、まぜそばもいきたいですね。地元の方が多くいらっしゃいました。地元の方が多く利用する店にハズレなしですね。
オーダーしたのは並。初訪問で翌日は仕事なので大蒜脂無しで野菜もノーマル。モチモチ麺は コクのあるスープとよく絡み トロトロ焼豚を齧りながら ガンガン箸の進む逸品でした。麺少ない目で頼んだムスコ1号。野菜と焼豚のボリュームに負けて少し残してご馳走様。次は野菜も少ない目で頼みますm(_ _)m病み付きになるお店なので 是非どうぞ…
味玉ラーメン 並 + 豚1枚追加 at デカ盛り戦隊 豚レンジャー久しぶりの訪問💡味玉ラーメン並 麺少な目 880豚1枚追加 120油マシマシニンニクマシマシちょい辛別皿でコール⤴️忘れてたが野菜がデフォルト多い💦スープはG系でもこってり部類かな➰たっぷり野菜をスープ絡めて頂き🎶野菜半分位食してから💡ワシワシ麺とご対面🎶スープと絡んで旨し🎶豚は分厚く🎶おまけのコロリチャーシューも入り🎶味もガッツリスープと絡んで旨し🎶最近食べたことのない量をガツガツ食べ進め💦何とか完走🎵最後は味玉デザートで〆
名前 |
デカ盛り戦隊 豚レンジャー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-424-5348 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

並でも300gありボリューム多め少し寒い日でしたが、食べると身体の奥から温まり、汗がとまらなくなりました。辛さというより、ラーメン自体の熱量がすごいです。エネルギーをもらいました。食券を買って並ぶと「並?」とだけ聞かれ、一瞬何を聞かれているか悩みましたが、味玉の並ですと回答。(つけ麺以外は単に「並」と答えればよかったことに、後で気づきました)席に着いてしばらく待つと「○番さんは?」とだけ聞かれる。他の客が「にんにく、あぶら、やさい、辛み」のように答えてるのを聞いていたので、好みでトッピング(写真は、味玉ラーメン並盛の、にんにく、あぶら、辛みマシ)。初めて行くときは他の客の動きを観察するのが大事な気がしました。(二郎系ラーメン全般そうかも?)