成田山一粒丸、歴史を感じる薬局。
三橋薬局の特徴
350年の歴史を誇る古い漢方薬局で、安心感があります。
おばあさまの親切な対応に感謝しながら、商品を選べます。
レトロな雰囲気が漂う小さな店舗で、試薬品が充実しています。
参道にたつ、レトロな薬局です。買い物はしませんでしたが、外観だけ楽しみました。2022.4 訪問。
成田山参拝の帰り、鰻を食べすぎて胃もたれを感じていた時、ちょうど「成田山一粒丸」が目に入りました。正露丸のような苦味は感じず、嚙み砕くと独特のハーブのような香りがして、服用しやすかったです。おかげで海外出張中も快調(快腸)に過ごすことができました。
店員さんはとても知識のある丁寧な薬剤師の方。漢方のさまざまな説明に納得。いくつか買ってみました。建物もレトロで素敵。さすが340年前から続く老舗。またぜひ行きたい!
凄く高価な漢方を買ってしまった⤴️歳の取り方が気になり始めるこの頃未来に一口試させて頂きます🙏
350年の薬局店、おばあさまの御対応がご親切に説明して下さいました。もちろん胃薬のイチリュウガン買いました。パッケージも可愛い。
意識しないと通り過ぎてしまうような小さな店構えだが、100年以上の歴史ある漢方薬局。名物は「成田山一粒丸(いちりゅうがん)」で腹痛、胃痛に効果がある。生薬を使っているのですごい匂いがするが、胃痛、胸やけには効くし、飲んでみると匂いはほとんど気にならない。また粉薬よりも飲みやすいのも特徴。成田山には漢方薬局がいくつもあるが、この店が一番親切に接してくれて、親しみやすい。一粒丸の包装には二匹の龍が描かれており、一方は昇龍、もう一方は降り龍である。昇龍はこれからの成長、発展を意味し、降り龍は成長を遂げた龍が世の中の発展のために貢献するという意味合いがある。そういう意味では成田山一粒丸は薬でもあると同時に御守りのようなものでもあり、お土産としても良いかもしれない。
レトロな感じ☆
漢方を購入したが同商品の試薬品を大量に頂いた。非常に有り難い。
今日は、助かりましたm(__)mありがとうございました(u003e_u003c)ゞ
| 名前 |
三橋薬局 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0476-22-0011 |
| 営業時間 |
[水金土日月火] 9:30~18:30 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
立ち入ることはないけど外観だけ楽しみました。古い外観がとても素敵です。まるでモールテックスのような仕上げ。勝手に触ってしまったのですが、スベスベします。すごい!