芳ばしい鴨せいろ、隠れ名店。
手打ち蕎麦まつもとの特徴
鴨せいろはしっとりとした食感で絶品です。
煮穴子や蕎麦豆腐が楽しめる隠れた名店です。
駅から少し歩く、こじんまりとした真新しい蕎麦店です。
鴨せいろをいただきました。つけ汁は、鴨の味とネギに染み込んだツユが美味しく、サービスで杏仁豆腐をいただきました。2人がけのテーブル席が3つほどのお店です。
こじんまりとした店舗ですご主人の丁寧な仕事は蕎麦や一品料理に感じますビールを頼んだところ湯葉が出てきたのには驚きました量もあり美味しく頂きました今回は寒いので温かい海老天蕎麦にしましたけれど継は冷たい蕎麦を頂こうと思います海老天の海老はブリブリですし煮穴子はつめが濃すぎず美味しかったです蕎麦はもちろんです細い蕎麦に繊細さを観じました蕎麦湯もたっぷりあり大満足でした☺
鴨せいろ蕎麦が美味でした。均一な太さ、鴨火の通り具合、甘すぎず辛すぎないほどよさのある蕎麦汁。西日本出身の義妹が蕎麦汁を褒めていました。レビュー星1つけている方を見て、怖いお店だったらどうしよう……と義妹と恐る恐る行ってみたいのですが、店主さんが普通に良い方で、気持ちよくランチ出来ました。店内が綺麗に整頓されいて清潔感があり、丁寧な仕事をされる方なんだと思います。非常に丁寧な仕事だからこそ実現出来る優しい味わい。次は夜に一品料理とお酒を楽しみに行きます。
駅から少し歩きます。入店前、席の消毒をしてくれます。マスクの着用も確認されてました。せいろ蕎麦と、山かけ蕎麦を注文。蕎麦のしっかりとした味わいで、出汁も美味しいです。一番の驚きは、サービスで頂いた食後のデザートが絶品でした。ういろう?でもないですが、柔らかく、きな粉と絶妙な甘さで、もっと食べたいと思いました。お昼に丁度良い量でしたが、男性には物足りないかもしれません。
平日12時半頃に来訪。お店は、2人掛けのテーブル2つ、広めのテーブル1席くらいの広さ。店員さんは1人で、調理、会計どすべてを担当されている様子。お蕎麦はつるりとしていて美味しい。大盛りはなし。一人前が多いとメニューに記述があるが、お蕎麦をたくさん食べる人には、ボリュームは物足りないかも?一品料理や、セットもあるので、そちらを注文するのもあり。食後にサービスのデザートがあり、嬉しく感じた。(写真撮り忘れ、、杏仁豆腐フレッシュフルーツ添え)
鴨せいろを戴きました しっとり 芳ばしい美味しい蕎麦はクチコミ通りの味 小さな目立たない場所の まだお若い御亭主の店 是非御自身で確かめるのをオススメします 美味しかったぁ! ll (*^^*)
長野県の人気店に匹敵する美味しさです。特に鴨せいろは美味!
隠れた名店。蕎麦の喉越しと香り、濃い出汁のツユにつけて食べると、満足!近くに時間貸しの駐車場あるので、そこに停めました。
2人掛けのテーブルが3セットのこじんまりした店内。若い大将が一人で切り盛りしている。厨房にいる時は、声を大きくしないと通りにくい。全て十割蕎麦で、大盛りもなし。つゆにもこだわりが感じられた。和光市駅から歩いたが、坂も多く歩きはキツイ。最寄駅は、成増駅でそこから周回バスで近くまで来れるらしい。
| 名前 |
手打ち蕎麦まつもと |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[金土日] 11:30~15:00 [水木月火] 定休日 |
| HP |
http://wakoguru.com/%E8%95%8E%E9%BA%A6%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%82%E3%81%A8/ |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
十割だけあって、香りある蕎麦に満足。量は少なめ。蕎麦にこだわりのある店主がワンオペで切り盛りしている。場所がメインの通りのアンダーパスで目立たないが、席も3つという、とてもコンパクトなお店です。