高島平駅前、居心地抜群の美味。
ケンタッキーフライドチキン高島平店の特徴
高島平駅前に位置し、便利なアクセスが魅力です。
特にホットジンジャーチキンが絶品でリピート必至です。
狭い店内にコンセント席あり、作業がしやすい環境です。
高島平駅から徒歩2分程の場所にある場所お店で店内は時間帯によっては賑やかなので奥の方の席だと静かなのでお勧め⭐️
都営三田線高島平駅前のビル1階にあります。注文はセルフで、商品の受け渡しのみ対人カウンターです。店内は清潔で、トイレも綺麗です。店員さんとの絡みがほぼないので、機械的というか温かみを感じないのが、なんとも味気ないと感じました。そんな中、手書きのメッセージにはホッと和まされました。対人恐怖症の人には有り難いお店かも。
ここはきれいだし、スタッフさんの雰囲気もいいので気に入っているケンタッキーです。
出来立てで美味しかったし店員さんの接客も親切で好きです。
久しぶりに店舗に行ったらセルフオーダーになっていて戸惑ったが時代の流れなのでしょう。それ以外はサービスも及第点、味は変わらず好きな味でした。
持ち帰りで利用しましたが、来店したタイミングが夕食時より少し遅れたためか、揚げないとピースの数が足りないと言われました。仕方なく少ないピースのセットにしましたが、あたりの部位が多かったためラッキーでした。店員の方の対応は良かったです。キャッシュレスもチェーンのため、ほとんど対応してます。駅からも近いため便利です。
時間早く着いたので立ち寄り。ケンタッキーフライドチキンの店舗かマクドナルドしかなくこちらへ。国内の店舗は10年ぶりくらいかも。しかし、先日のダイエー西台店でも書いたが、こうした店舗は地域のムードというのがここまで色濃く出るものかね。この街の人々が着ているアウターが黒またはカーキやこげ茶ネズミ色のファストファッション風なものばかりだからだろうか?負のオーラが。そして高齢者が多い。年齢層が高い。耳が遠いのだろうか、何度も注文を聞き返す店員に“アプリとは何か”とチラシを要求する客(んなものは無いだろ)、受け取った商品を「間違えた」と言って交換要求する老女。なんだろう。なんだろう。このムードは。日本はいつからこんなことに。昔、30年くらい前だろうか、ロンドンのウォータールー駅近くのケンタッキーフライドチキンに寄った時のことを思い出した(あそこはもう少し恐い雰囲気もあったが)。店舗スタッフや料理はとても良かったです。店内は清潔で◎
普通のケンタッキーです。座席数も普通だと思います。駅前なので一休みにいいかもしれません。
今日、日中3時頃行った時の店員さんの対応が良かった。店内は狭く、レジは2つ?3つ?で並んで少し待たされる。(行く時間によります)駅チカなので駐車場はないですが、駅前駐禁ですが、皆さん止めて買い物してます。
| 名前 |
ケンタッキーフライドチキン高島平店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
070-3318-4526 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 10:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
〒175-0082 東京都板橋区高島平8丁目4−2 プラザタカシマ |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
アプリから持ち帰りで注文したら、袋にこんなメッセージが付いていました。可愛くて嬉しい。(レシートを受け取らなかったのでアンケートは答えられませんでした。スミマセン…)