宮古島の天然温泉、掛け流しの癒し。
宮古島温泉の特徴
宮古島で唯一の天然温泉で、掛け流しの贅沢を楽しめます。
露天風呂からは美しい夕日を眺めることができ、心が和みます。
最初にできた歴史ある温泉で、濁り湯と寝湯が特徴的です。
露天風呂から外が見れていたら最高の夕日や夕焼けが見れるのにな〜
鉄分の多い塩気のある温泉です。良い温泉です。コロナ対策で岩盤浴と一部のジャグジーは利用出来ませんでした。横になれる休憩室は有りません。食事出来るコーナーもなく、隣接の居酒屋も休業しています。最寄りのバス停を教えてもらいました。バス停は無く手を上げたら乗れるとの案内でしたが、バスの運転手にバス停あるからと注意されました。何度もバス会社からみやこの湯に苦情を伝えているそうですよ。
宮古島で2つある温泉の中の1つ。地元民が多く利用していますが、最近は観光客も利用しています。浴槽内の照明が若干暗い。露天風呂はのんびり浸かる方には最高。サウナ内のテレビが小さく難点があります。
宮古島で唯一の天然温泉です。2月の旅行で入りました。夕方は少し寒かったのでお湯の温度は少しぬるめですが、サマーシーズンなら丁度いいと思いますよ。入浴料は一般は1000円です。
サウナがあって良かったが、水風呂は小さくてぬるい。サウナ好きには物足りないが、内湯も露天も気持ち良かった。料金は少し高いが次回もまた行く。
10月の土曜日の夕方に行きましが、とても空いていました。岩盤浴はコロナの影響で今はやっていないそうです。靴は鍵がない靴箱に入れて、券売機でチケットを購入します。土日の場合はちょっと値段が上がります。現金のみ使えます。チケットを購入して鍵と交換です。お風呂も何種類かあって、ジェットバスは勢いもよく長く使っていました。サウナもありました。ドライヤーはありますが、化粧水や乳液は置いてないので、持参が必要です。お風呂上がって出ると、待合室は入り口になるので、ちょっとしたベンチがあるだけで、長い時間くつろいで待てる場所はないです。駐車場は、建物の前に広々あります。建物を出た隣のホテルやお食事処と提携しているようです。
濁ったお湯で、寝湯が気持ちよいです。入り口の真ん中に妙に人懐っこい黒猫が居座っていました。
料金について公式から問い合わせ。予約フォームと一体なので、記入しにくい仕様だったが、そこはまぁよい。しばらく(二週間以上)経っても返事がないので電話。回答はもらえたが、メールに返事がなかったことについては「すみません」の一言すらなかった。そんな電話応対者が何を言ったかといえば、「まだ自分の方もメール確認していませんので」と。予約フォーム兼問い合わせフォームを数週間確認してないってどういうことなのでしょうかね。あまりのことに唖然としましたよ。せめて詫びの一言でもあれば印象違うのに、接客応対しなくても観光客来て儲かるから増長してるんでしょうか。いやはや、久しぶりにこんなひどい接客応対に出会いました。コンビニのほうがまし。
宮古島で一番最初に出来た温泉だそうです。源泉掛け流しで良い泉質でした。露天風呂もありますが外壁に囲まれて景色は見えませんでした。良い値段しますね😊
名前 |
宮古島温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-75-5151 |
住所 |
〒906-0011 沖縄県宮古島市平良東仲宗根添1898−19 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

塩分が傷に染みる。いい塩梅。好き。