森繁久彌を感じる公園。
しおかぜ公園の特徴
森繁久弥さんを偲ぶ歌碑がある公園です。
オホーツク老人の銅像が訪れる人を迎えます。
知床旅情を感じさせる静かな場所でリラックスできます。
道の駅に立ち寄りしてから、羅臼港に向かい道々87号線、知床公園羅臼線を走りすると、海側に沿った小さな公園がある🆗。駐車場🅿️🚗も約10台前後可能だ。訪ねた際の公園は、緑の芝生で整備されていて、公園の中央にあるのは「オホーツク老人の像」と名付けられているブロンズ像がある。どうみても森繁久彌さん、ソックリである☺️。そっくりのはずだ。資料では森繁久彌さん主演の、昭和35年に制作された映画のロケで、長らく羅臼に滞在していたのだ✌️。この映画のワンシーンがモチーフになっているのだ。この時に誕生したのが「知床旅情」、「原作はさらばラウスよ」であるのだ👋。ウトロ港近くの三角岩の前にも、知床旅情の歌碑がある👏。
森繁さんとツーショット!なつかしいな、、、行って良かった。
森繁久彌さんを思い出しました!海が一目に見える所に銅像に歌碑が建造されててとても良かったです!
知床旅情森繁さんの唄が好きな人はいいんじゃないでしょうか。
Googleマップに載ってたからよりました。
森繁をモデルにした銅像と知床旅情の歌碑があります。「はるか国後」は霞んでいましたが、間違いなく見えました。
謎の老人像(笑)
わざわざ行くほどではないと思います。
森繁久弥さんによく似たオホーツク老人、訪問時にはマスクしてらっしゃいました😓
名前 |
しおかぜ公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

あまり観光客来ないかもしれませんが、来てよかったです。港も見れて楽しいです。