栃木のノスタルジック食堂、モロカツ丼最高!
なすび食堂の特徴
古民家風のノスタルジックな食堂で、栃木市役所向かいに位置しています。
サメのフライやモロカツ丼が絶品で、初めての味に驚きました。
社会福祉法人なすびの里直営で、地域に根ざした食堂です。
初めて食べに来ました。建物が、昭和風で、中を改装したように見られます。この店は、注文の仕方があり、先ずは、メニューを見て、注文が決まりましたら、テーブルにある注文表に、テーブルの番号、メニューが書いてあり、数字を記入して、店員さんに渡します。それから、注文にそって料理をして、テーブルに持って来てくれます。今回は、モロカツ丼定食の大盛りを、食べて来ました。モロとはサメの肉です。小さい子どもの時は、モロの煮付けを食べていましたが、カツは初めてだったので、食べてみました。モロ自体魚なので、すごくやわらかく、臭みもなく、とてもうまかったです。そして、ミニですが、うどんも、とてもうまかったですごちそうさまでした。
栃木市の市役所向かいのメイン通りにあるノスタルジックな食堂です。ちょっと入るのにためらってしまいそうですが、入ると感染対策万全の食堂です。卓上のメニュー表に注文品を選択して店員さんに注文します。おすすめのモロカツ丼を注文しました。モロとはサメのことのようです。食べてみると、柔らかい食感で、説明には鶏肉に似ているとありましたが、白身魚に似た食感でした。なかなかおいしいです。丼の割にモロカツの量が少ない感じでしたが、もう少し増やすなどしてもらえたら最高です。ごちそうさまでした。
栃木市役所向かいにある古民家風食堂のなすび食堂です。値段が安くモロカツ丼など他県には無い食材のメニューも豊富で味も良いですね。お弁当が500円と安くテイクアウトもオススメです。(時間がかかるので電話予約がオススメです)
私はモロ丼定食を頼みましたが、めっちゃんこ美味しかったです!モロはサメという意味ですが、家庭で出されるモロのフライは下処理をしてもモロ独特の酸味がどうしても残りぱさっと感が残ります。しかし、ここのモロ丼定食はそのクセがほとんどなく、やはり少し残る酸味は肉らしさを引き立て、ふわっとしてパサついた感じが一切ない身はサクッとして油っこすぎない衣が最高でした!今度は家族も呼んで来たいと思います!!
ちょっと遅めの昼飯にモロカツ丼定食いただきました。鮫だから固くて臭みがあるかと思いきや全く臭み無く鶏肉よりふわっとした感じ、とても美味しゅうございました。
古民家風の店構えが目に付き入店。とちぎ定食をご飯大盛(無料)で頂きました。モロ(サメ)のフライは臭みやクセは全く無く、ふわっとした食感で食べやすかったです。ランチ1000円以下でこのボリューム、クオリティはかなりおすすめできます。次回は他のメニューも食べてみたいと思いました。
美味しいかったです😆
とても親切で、店長さんの対応がすごく良かったのが印象的でした。
私は鍋焼うどんを頂いたのですが、私の好きな味で美味しかったし、一緒に行った母が頼んだセットにモロ煮があり一口拝借、これがまた最高に美味しく、ご飯のお供に食べてみたかったので、店主さんにお願いして買って帰りました。
| 名前 |
なすび食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0282-23-1010 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~16:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
モロカツ丼をいただきました。モロとは鮫の身のことですが、見た目は普通のソースカツ丼と何らかわりなく、臭みなども全くありません。栃木にいらした折りには是非どうぞ。それからこの「なすび食堂」は、障害者の地域社会との交流と働く場所の提供を目的としたお店です。頑張ってらっしゃる障害者の方の為にも、何度でも足を運びたくなります。