沖縄愛溢れる吉川三線店。
吉川三線店 YoshikawaSanshinCraftShopの特徴
沖縄の有名三線奏者愛用の赤馬を取り扱っています。
吉川さんが心を込めて制作した三線は仕上がりが美しいです。
沖縄文化を愛し勉強するオーナーが魅力的な店です。
一年前、三振が欲しくて自宅から行ける範囲の三線店を自転車で探し回っていました。突然電話をして行ったにも関わらず、初心者の私にもわかるように色々説明してくださいました。ご自身の経歴や沖縄での経験などとても興味深かったです。今は主婦でそちらで作れる余裕がないのですが、お金を貯めたらお願いしますね。(去年よりだいぶ上達しましたよ!)
先月、吉川三線店で初めて三線を購入しました。赤色の棹を注文をし、希望していた三線が届いたのでとても満足しています。吉川さんは話やすく気さくで三線の制作に対して熱い情熱をもっている方なので信頼できます。これから三線を学んで楽しんで弾いて泡盛を飲みたいと思います😊
豊見城にある三線店です😆三線職人の吉川さんは、丁寧な説明をしてくれるのでとても有り難いです✨私が訪れた時にティーサージを購入しました🎶カッコいいですね😃
本日赤馬が届きました。本当に丁寧な作りがされており、たかが“ウマ”ですが、音を作る大事な部分としてのこだわりを感じました。足も四っつなので圧力の分散が期待でき蛇皮への負担も軽減されるのではと思います。早速本日から三味線に装着しました。毎日の島の民謡を歌うのが楽しみです。吉川三線店様、ニフェーデービタン。
沖縄の有名な三線奏者も多く使用している赤馬が欲しくて電話で注文しました。職人さんというと怖くて無口でカタブツというイメージもありますが、吉川さんはまるで真逆で滅茶苦茶フランクで物腰が柔らかくてとても喋りやすい方で安心しました。というか拍子抜けしました(笑)。発送方法は一番安い定形外郵便から扱っていただけるので、送料でぼったくるような店とは違って信頼できます。「うちの発送はAmazonより早いです!」と仰っていた通り、本当に2日後の朝には東京に届いたので笑っちゃいましたw
オーナーの吉川さんは、注文されたお客様の事を思いながら三線を作られます。私はタマイ真壁と知念大工を持っています愛用品です。
作品は綺麗に仕上げているとは思いますが。スンチー塗りの色を濃くし過ぎたりしてませんか?確かに元ギター職人なんだなぁと色々感心します。仕上がりの格好良さは通好みですごく良いお店だと思います。その他置いてある小物類もこだわりの手製品などが豊富です。民謡から古典や宮古や、八重山向けなどの仕上げの塩梅も用途別にして頂ける「歌い手」の「職人さん」の工房です。
作品は綺麗に仕上げているとは思いますが。スンチー塗りの色を濃くし過ぎたりしてませんか?確かに元ギター職人なんだなぁと色々感心します。
上等さんしんや~です😆🎵🎵
| 名前 |
吉川三線店 YoshikawaSanshinCraftShop |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
098-851-9934 |
| 営業時間 |
[木火] 18:00~19:00 [金土日月水] 定休日 |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
店主さんは、沖縄民謡への愛が深く、熱心に研究されている方です。上質な、本当に美しい三線を制作されます。民謡の教室もされており、一人一人にあった丁寧な指導です。リモートでも教えてくださります。