親身な対応で書道を楽しむ。
大阪教材社の特徴
書道具の専門店なので、草書の筆跡解読も対応可能です。
書道や篆刻のための石材選びを初心者にも分かりやすく説明します。
買い物がしやすく、書道用具の品揃えがとても充実しています。
何度か掛け軸を表装していただきましたが、とても親身に対応してくださり、安心してお任せすることができました。もちろん表装の腕は抜群で、満足以上の仕上がりでした。これからも、またお世話になると思います。皆さまもいかがでしょうか? 書道用品も多数扱っておられます。
母が高齢のため、趣味の書道を続けることが難しくなり、書道の道具の買取をお願いしました買取金額は、相場が分からないのでなんとも言えませんが、うかがう前の電話の応対や、高齢の母に対する何気ない心遣い等、たいへん好感の持てる対応をしてくださいました。
丁寧な接客で、遠くまで足を伸ばして良かったです。初心者から上級者の作品づくりのお役にたつお店です。大阪の書道用品の聖地やね☺️
少々バスで行くと時間はかかりますが大阪の書游まで行かなくても咄嗟の必要品は揃い便利です。
書道、篆刻のための石材選びを初心者に丁寧かつ、わかりやすく説明してくださった。
実際にお店に行ったほうがお薦めします。 ネットには載っていない物(特に筆など)などあります。私は家から近いので必ず店に行くようにしてます。
すぐ届いて大変助かりました。また、利用したいです。
割引があり、品揃えも豊富ですよ。
主に、篆刻関連の品の購入を目的に訪問しています。店長の盛喜さんの人柄が、出ている小ぢんまりした、良いお店です。また、お伺いします。
名前 |
大阪教材社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-277-1237 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

流石は書道具を商い去れるお店だけあって、むずかしい草書の筆跡を解読してくれました。ありがとうございました❗