水戸の老舗、懐かしラーメン。
ミナミ食堂の特徴
昭和の香り漂う、昔懐かしいラーメン屋です。
食券を先に購入する、今時珍しい前金制のスタイルです。
シンプルな醤油ラーメンやカレーラーメンが評判の老舗店です。
昔から有る老舗店舗でした。雰囲気の有る店内テレビに出てきそうな従業員さん達にラーメンを頼みました。塩っぱくない少し甘みを感じるスープ、柔らかめの麺美味しく頂きました。
信号待ちに誘惑に負ける😂水戸市ミナミ食堂スクランブル交差点で信号待ちしてる間に商品ディスプレイ見てたら…そのまま店に入ってたわ🤣セットメニューのラーメンと半チャーハンおいなりさんも追加最初に食券を買うスタイル。券売機は無いから注文と引き替えねココは優しい味わいだよねぇ👍
今時珍しい前金制のお店です。海苔巻きや稲荷寿司がありラーメンやカレーもある食堂です。ラーメンを食べましたが昔懐かしい感じの味で麺が少し柔らかくなってました。
ラーメン美味しかったです。注文したら直ぐ出てきました。
思い出補正もあるかもしれませんが、変わらない美味しさでした。今時の脂ドーン!塩分ドーン!という攻撃的な旨みに慣れた舌には、物足りないかもしれませんが。やさしい美味しさで「毎日食べられるラーメン」とでも言えるでしょうか。
駐車場がないため、行くことを躊躇っていましたが、たまたま近くで用事があったため、初入店。さすが水戸では老舗の町中華らしい雰囲気です。最初に入り口入って左側のカウンターで注文し、先に会計するシステムなので注意が必要です。ラーメンは太麺と細麺が追加料金無しで変更できます。一言で言えば、「素朴」これを受取側がどう捉えるか。ハッキリ言って素材に強い拘りがある感じでも、マニアが目を見開いてしまう程のインパクトがあるかと言えば微妙です。しかしこの地に店を構えて数十年、長らく続いているというバックグラウンドを考えたとき、自ずと答えは分かるのではないでしょうか。来店時は顔なじみと思われる客が数人見受けられました。いつものメニューにいつもの返事。他愛もない世間話がぽっと出て、お決まりの受け答えを返してくれる…。昨今の飲食店では当たり前になっている「お客様は神様」的な上げ膳据え膳のサービスは皆無です。しかし馴染みの客と店員さんのやり取り、厨房から聞こえてくるご主人と女将さんの景気のいい声、食べ飽きない普遍的な味…。こういった数々の小さな「サムシング」がこの店の魅力ではないでしょうか。味はあっさりしており、食べ飽きない味付けとなっております。昭和時代にはあって当たり前な風景も今や絶滅の危機に瀕しています。万人に受けそうなクセのない味わうを感じながら、古き良き昭和に思いを馳せる…。そんな楽しみ方が「粋」と感じさせてくれるお店でした。
ほんわかしてます。味噌ラーメンボリューム満点。野菜もしっかり入って具沢山。味は普通。800円。現金のみ取り扱い。ティッシュを使ったら専用のゴミ箱に帰る時入れないとおばちゃんに怒られます笑。お兄ちゃん(多分息子)は優しそうで良い方でした。
昭和の香りがプンプンする昔ながらの食堂です。ラーメンやいなり寿司、海苔巻きなどリーズナブルに頂けました。
お昼に珍しく見かけたのでカレーラーメンとチャーハンを注文。料金前払いなので初見だと気付きにくいと思う。ちなみに半チャーハンは表示あったが普通のは表示が無かった。チャーハンが先に来るかと思ったらラーメンが先だった。ラーメンは最初からカレー味のスープと言う訳ではなくカレールウがかかっている感じで自分で混ぜるパターン。よく混ぜスープを飲むとしっかりカレーに(当たり前だが)麺も注文の際に太麺に変更可能なので1種で2回楽しめると思う。そしてラーメンからやや遅れてチャーハンが到着。具は、ナルト、チャーシュー、人参とシンプルで紅しょうがを添えてある。味付けはうす味と感じるがしっかりずっしり来る食べごたえだった。餃子ラーメンと言うメニューがあったのでまた来たいと思う。
| 名前 |
ミナミ食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
029-221-5726 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~18:00 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
今時珍しい前金制のお店です。海苔巻きや稲荷寿司がありラーメンやカレーもある食堂です。ラーメンを食べましたが昔懐かしい感じの味で麺が少し柔らかいかな?本当に昭和の雰囲気で常連さんや学生さんがやって来る大衆食事て感じで誰もが入りやすいお店です。店員さんもおじさんが二人でやっていて茨城出身の芸能人が来店している見たい?