香ばしい所沢名物の焼き団子。
田代だんご店の特徴
香ばしいお醤油焼き団子は、素朴で上品な味わいです。
上新粉使用のズッシリ系団子は、食べごたえがあります。
注文後に焼く昔ながらの団子で、出来立ての美味しさを楽しめます。
連れが昔ながらの団子が好きで、美味しいと評判のこちらに初来店。店周りも良い雰囲気で、その場で食べるのも心地良さそうです。大ぶりの醤油団子は連れが昔から食べていた団子そのもので、大満足だった様です。素朴な味わいで美味しいですね。その場で焼いて下さるので少々時間は掛かりますが、その分ワクワクします。また、それ程気になる様な接客では無かったですよ。「いらっしゃいませ」やお礼の言葉もありました。(旦那さんに関しては、恐らく焼き具合のチェックに集中しているのだと思われます。)訪問日は休日だったからか、次々と来客があり人気店である事が覗えました。また来ます。ごちそうさま。
雰囲気はいい感じです。でも接客という点では昔ながらの素人感がある団子屋さんです。「いらっしゃいませ」「ご注文はなんですか」とかはナイです。こちらから話していかないと、何も進まない、という感じ。まあ昔はどこもそういうものでしたけどね。団子の味は、まずまず美味しく、香ばしい香りもあります。でも普通かな、という印象です。団子のひとつひとつが大きめなので、食事としての満足感はあります。また、静かな住宅街で、周囲に樹木があり、団子を焼いてもらている間、落ち着いて過ごせるのもよかったです。
通常サイズより、少し大きい団子。1本100円。団子屋らしい店構えで、醤油の焦げた匂いがたまりませんよ!
いつも美味しく自分は冷めたのが好きです。冷めても美味しいと言う事です。予約せずに行ったので焼き終わるまで車で待機してました。土砂降りの雨の中、車まで届けて頂きました。ありがとうございます。
丁寧な仕事、素朴ながら少し上品でちょっと大振り。美味しい団子、いつまでも続いて欲しい。
だんごは、しょっぱいものだ!だんごは、冷めると硬くなるのだ!そんな所沢のだんご愛好者の心を掴んで離さない神店の一つです。なので・・・「だんごは、もちっとしているのが好き!」とか「あまーいのが好き♪」とか「冷めても柔らかいのがいいなー(*^-^*)」とか述べている人は、「そこらへんの草でも食わせておけ!」と言ってあげましょう。なお、焼きあがるまで10分ちょっとかかります。しかし、漂ってくる香ばしい醤油のフレーバーに身を任せていると、そんな時間も至福のひととき。また、1本では売ってくれなかった、とかいう声も聞きますが、実際のところ、よくわかりません。いつも10本とか20本とか当たり前に買っていくし、なんとなく怖くて聞けません。今度、機嫌が良さそうなときに聞いてみます。とはいえ、まあ、それもまた商売。文句をたれている人には、「そこらへんの草でも食わせておけ!」と言ってあげましょう。ああ、あの香りを思い出すだけで、脳内にβ-エンドルフィンが放出されてきました。
香ばしいお醤油焼き団子最高よくあるプリプリお餅系ではなく、上新粉ズッシリ系の食べごたえあるお団子。注文してから焼き上がるまで10分ほど、香ばしい幸せ空間です。お昼ご飯にしようと2本注文し待ってる間も10本、20本買っていく人たちがいました。感染対策でしょうか、今は持ち帰りだけの販売だそうです。
素朴な焼き団子だから美味い🍡出来たてが食べれますが、わたしは冷めた硬い方が好きです。
近くに有るダンゴやさんで時々買いに行きます。
| 名前 |
田代だんご店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
04-2958-1447 |
| 営業時間 |
[木金土日月水] 9:00~17:00 [火] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
注文してから焼くので、暖かい団子が食べれます。値段は少し高いですが大きいので、食べ応えあります。昔ながらの醤油だんごを扱ってる店が少ないので、とても貴重です。