ウッドデッキで味わう自家焙煎コーヒー。
マイウイングの特徴
ウッドデッキのある素敵な雰囲気が感じられる喫茶店です。
自家焙煎コーヒーは、まろやかで非常に美味しいです。
ログハウス風の落ち着いた店内で料理が楽しめます。
ミルフィーユカツのエスカロップもマンデリンのコーヒーも大変美味しゅうございました!
素敵な雰囲気の喫茶店です。店舗は店主さんが自分で建築したのだとか。エスカロップのカツはミルフィーユカツで根室の中では割と珍しい印象ですが、柔らかくて食べやすくこれも中々良いです。コーヒーも色々と拘られており素敵な時間を過ごせました。
お茶で伺いました。木造の建物で昭和感ある建物でした。店内には薪ストーブがありました。冬には薪ストーブのある中で楽しいひと時を過ごせそうです。コーヒーとチーズケーキいただきました。チーズケーキに彩りで添えられているブルーベリーはとても濃厚でした。チーズケーキも美味しかったです。
ウッドデッキのあるお店で雰囲気抜群です。店内もお洒落で会話が弾みます。出てきたお水を入れるポットもまたお洒落。店主さんの趣味の良さがうかがえます。今回は焼きカレーにミルフィーユのカツが乗ったヨシヨシカレーをいただきました😊柔らかなミルフィーユかつの上には少し酸味のきいたソースがかかっていて、かつ単独で食べても美味しいです。目玉焼きも隠れているので、先に発見しておくと良いかもです。チーズタップ焼きカレー是非ご堪能あれ。ご馳走様でした。
コーヒーがとっても美味しかった。店主さんも、接客が丁寧で親切な方でした。お店の雰囲気も素敵でゆっくりとできました。また行きたいです。
とてもお店の中の雰囲気もよく、ご飯が出てくるのが遅いのは少し気になりましたが、料理はとても美味しくまた訪れたいです。
「お客さん、エスカロップは初めて?」明治公園や納沙布岬、北方領土資料館など、一通りの根室観光を終え、たまたま入ったこの店で、この店の店主が声をかけてくれた。「エスカロップ」というのはフランス語で薄切り肉やそれを炒めた料理を意味するのだと、以前客として訪れたフランス人から教えてもらったのだと店主は話してくれた。40代〜50代くらいの男性で、人懐っこさの中にも温和な、落ち着いた印象を受ける人物だ。店はアメリカ風のロッジを基調にした作りで、ジャズをはじめとした穏やかなBGMも落ち着いた店の雰囲気づくりに一役買っているのだと思う。また、水をエメラルド色のビンに出してくれるなど、食器にも店主のこだわりが感じられた。私の出身県や今私が務めている牧場についてお話しながらエスカロップを食べすすめる。柔らかい肉の甘みと食感が口の中に広まり、舌を包みこむ。仕事が一段落したのか、店主はどこからか持ってきた椅子に腰を据え、レジの近くに貼ってあるサインの数々を紹介し始めた。そこにはなんと堺雅人や香川照之、吉沢悠に岡田義徳といったそうそうたる顔ぶれが顔を揃えていた。2011年に放送されたドラマ「南極大陸」の撮影の際、彼らがこの店を訪れたのだという。この店における重要人物は吉沢悠と岡田義徳、そして堺雅人である。彼らが焼きカレーの上にカツを乗せることを提案し、それを堺雅人が二人の名を取り、「ヨシヨシカレー」と名付けたのが始まりなのだと、店主は懐かしそうに話してくれた。もう少し話したいところだったが、店が混み始めたのと電車の時間が近づいていたため、お会計を済ませることに。今回のお礼を伝えると、店主は「いえいえ、こちらこそありがとう!」と温和な表情を湛えて答えてくれた。落ち着きながらも気さくな店主のエスカロップは絶品だった。また、有名人のちょっとした思いつきとそれに快く応じた店主の気さくさから生まれた「ヨシヨシカレー」も次来たときはぜひ食べたい一品である。
当方人見知りですが、マスターとのお話楽しかった!ハンバーグも美味しかった。
一番好きなのは焼きカレーですが、どの料理も美味しいです。
名前 |
マイウイング |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0153-24-7337 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

駐車場は店舗前に5〜6台あります。客席はカウンター席が3名位、テーブル席が3席位で小ぢんまりした喫茶店です。素材にこだわったコーヒーとエスカロップが美味しいです。落ち着いた雰囲気のお店です。