水戸城址に広がる、自由な学びの場!
茨城県立水戸第一高等学校・附属中学校の特徴
いばらきを代表する高校として、学苑祭は活気に満ちているんです。
水戸城址の散策ができる大きな門が周囲を彩っています。
1970年代に制服を廃止した自由な気風が魅力の学校です。
学苑祭は人が多いだけあって活気はすごいですね。一般向けにもう少しお腹にたまる食べる系があると嬉しいかも。
私は茨城大学附属小学校だったのですが、水戸一高の附属中学があるんですか?知らなかった。
変人が多いです社会性と協調性のかわりに学力が手に入ります。
水戸一の口コミなのか複雑ですが水戸城址の散策が大きな門が校内にあるのです😱
天国みたいなところです。一高のおかげで、高校生活は毎日最高でした。
田舎の進学校ではありますが、ガツガツしたところはなく、のびのびできます。高校生活を満喫したいならぜひ。
かつては名実ともに県下一位の高校でしたが、土浦一高に抜かれその後は県南地域の高校にも押され見る影もなく寂しい限りです。
水戸地区では偏差値の一番高い高校。私服通学です。
最高の高校。毎日ジャージとクロックスで登校できます。
名前 |
茨城県立水戸第一高等学校・附属中学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-224-2254 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

いばらきを代表する高校です。まあここに入れれば間違いない。東大への道もうっすら見えてくる。でもね、今は学歴で幸せになれる時代じゃないのね。だから自分らしさを探しましょう。とはいえ何をするにもここに入れるくらいの学力は必要だと思いますけどね。