沖縄そばとコワーキング、ホウボクで。
ホウオウボクの特徴
看板メニューのホウボクそばは絶品で、特にソーキが旨い!
コワーキングスペースがあり、仕事と食事を両立できる新しいスタイル。
テラス席からの景観が素晴らしく、ゆったり過ごせる大好きな場所だ。
初めての利用ですそばじょーぐースタンプラリーで来店他口コミにあるように改善してほしい所が多々あります。ジューシーと麺、店内雰囲気好きです😊
ランチで行きました😀前から行ってみたかった宜野座村にある、そばcafeホウボクさんへ😆注文は看板メニューのホウボクそば!ホウボクそばには、ソーキ、三枚肉が載ってます!そしてじゅーしーも付いてますよ✨赤いかまぼこも珍しいですね😉豚骨とカツオの出汁はアッサリで美味しいです😋麺は北部らしい太い麺です!野菜そばも美味しいですよ!シフォンケーキ等のデザートは価格の割には、デカイサイズのケーキですよ!とても美味しかったです😋
スタンプラリーで初来店。味良し雰囲気良し満足です。今回は天気よく、東屋で食しました。落ち着いたわ〜
ホウオウボクそばを頂きました。鶏・豚・鰹による清んだ出汁です。チョット、塩味が強く感じられる方もおられるかもしれません。あと、ソーキは、もう少し煮込んでいる方が、私は好みです。じゅーしーは薄味で美味しいです。
ソーキそば(750円)をいただきました。スープは豚、鶏、カツオを使用しているそうで良い出汁が出ていましたが、私には塩っけが強くて飲むのが辛かったです。麺は茹で麺でモチモチしていました。
スタンプラリーの対象店舗なので、旦那とネオパークに行く前に寄りました。2階建てのお店で、木の造りが中々良い。旦那はホウオウボクそばを、私はソーキそばを食べました。出て来たそばに、既に紅生姜が乗っている…最近は別の容器に置いてあるお店ばかりなので、出汁を飲む前に上に乗っているのは私にはマイナス。出汁は、豚・鶏・かつおを使っただの様ですが、かなりあっさりで、ほとんど豚の味。麺は恐らく市販の麺とはおもいますが、すぐに湯通しして盛り付けしたでしょ?と思う麺の固さ。カマボコは案外美味しかった。ソーキですが、食べると豚を感じる味。私は少し好まない。豚の脂感が好きな方は良いかと。好みが分かれる味です。固くはないので、食感はまずまず。付け合わせの大根と人参の酢の物、結構甘いです。箸休めにならない…旦那からじゅうしいのご飯を少しだけ貰いましたが、至って普通。個人的にはわざわざ行きたいとは思わないです。すみません。
駐車場は、店斜め向かいに5〜6台+玄関左側に横向きガレージ3台。店内は、2人小上がり2卓・4人テーブル1卓・堀炬燵の周りに6人位座れます。2階もあるが未確認。民家の玄関を入るとヒンプンがあり、右側の引戸を入ると、自動券売機があります。今回は「ホウオウボクそば(税込780円)」の食券を購入し靴を脱いで上がります。奥のカウンターに食券を持って行きカウンター横のセルフの冷水をコップに注いで着席。ちょっと時間がたって店員さんがお盆で持ってきてくれました。個包装割り箸です。スープは鶏豚鰹の定番スープですが、定番の味です。カマボコはフワッとして美味しい。ソーキは骨離れはあまり良くなく三枚肉の赤肉部分も厚みがあって硬めで、いかにも豚肉を食べてる感覚です。
沖縄そばスタンプラリー参加店で食べに来ました。自分好みの豚骨だし、ネギと紅ショウガはもう少しのせて欲しいです。ビッグボス!来てたんですね!
ソーキが旨い❗
名前 |
ホウオウボク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-2664-0716 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

そばcafeホウオウボクさんにおじゃましました。外見は赤瓦の二階建てで一階に10名程度二階に6名程度テラス席が3席駐車場は店舗の道を挟んで反対側に15台ほどあります。今回はホウオウボクそば(じゅうしー付)ソーキそばを注文二階から見える景色を楽しみながら美味しく頂きました。地域の為に就労支援やお弁当配達など様々な活動をされている素敵お店です。ごちそうさまでした😋