倉敷の路地裏、昭和の味。
ふるいち 浜田店の特徴
昭和のほっこりしたレトロな雰囲気が楽しめる隠れ家です。
30年以上続く老舗のお好み焼き屋で、安くて美味しい料理が自慢です。
路地裏の奥にあるため、分かりづらいですが人気の名店です。
そばモダンを頂きましたが、とても美味しかったです。物価上昇の最中、650円は安い!店員さんも皆さん感じ良いです。
先月初めて行きました。美味しさから1週間に2回は行っています。毎日食べたい。
駅前路地裏にある昔ながらのお好み焼き屋さん。安くて美味い😋夕方で閉まります。豚玉そばモダン700円をいただきました。ボリュームもしっかりありました。ソースが昔駄菓子屋で食べたのと同じ味でした。
スペシャルモダン昭和にタイムスリップしたかのようなレトロな店内は清潔感があり、席も殆ど埋まってて活気があります。カウンターに座って注文し、待つこと10分程度で料理が出てきました。この間に全ての席が埋まり、外待ちが出るほど。作り方は広島風なのですが、キャベツの上に多めのタネをかけるのが特徴的、広島風みたいに卵の上に乗せるのとは違います。食べてみると広島風と関西風の中間のような印象。上に乗せられた紅しょうがの辛味と酸味がいいアクセントで美味しかった。常連さんは行く前に出来る時間を指定して電話注文している模様。
2023.4.23久々の訪問で、ちゃんぽん初挑戦です。めちゃうま!2019.6.23はしご酒の途中で寄りました。シェアできるので1人600円でした!2019.5日曜日の昼下がり、お好み焼きが食べたくなったら諦めきれません。^^;通い慣れたふるいちです。まずは渇いた喉をビールで潤おしましょう。急ぎがちに注いだら泡がたちすぎましたな。^^;注文はうどんモダンです。鉄板に乗っかってくるそれは、三十数年前の高校時代から食べ慣れた味。昭和60年開店からお父さんお母さん変わらず元気に営まれてます。平日の昼間に来ると、けっこう年輩のおばちゃんが食べに来られてますが、やはり常連さんでしょう。そういう私もスッカリおっちゃんです。^^;これからもたまに欲しくなるふるいちのお好み焼き、元気に続けてほしいですね。
私は初めて🔰連れは30年くらい前?に来たそうで、変わらない美味しさだと言ってました。ボリュームがあって値段が安いです。しかも美味しいので、お持ち帰りの人が次々と、来ていました。常連さんが多そうでした。イカ玉や、ミックス焼きとか人気な感じでしたね。私は豚玉にしましたが、次回はミックス焼にします。
路地裏の中にある隠れた名店。店内食事は言うに及ばず、持ち帰りのお客さんもひっきりなしに来店する様は人気店の証。味は抜群。価格も良心的。
昔ながらの味でした。舌が肥えたのかなぁ?高校生の時はよく来ていました。キャベツは相変わらず多いけどねかき氷やミルクセーキも名物ですお好み焼きはシンプルに「餅入り」でいい。
とにかく、安くて美味しい(^^)ベロっと食べちゃいました( ◠‿◠ )
名前 |
ふるいち 浜田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-422-9607 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

学生時代以来の訪問。スペシャルを注文しました。懐かしさもあり、美味しかったです。