水戸空襲の記録を学ぼう!
水戸市平和記念館の特徴
水戸の空襲についての興味深い資料がたくさんあります。
広島や長崎の原爆に関する資料が上階で展示されています。
無料で利用できる貴重な平和記念館になっています。
水戸空襲時の記録や当時の暮らしがよくわかる無料の平和記念館で、上の階では広島や長崎の原爆に関する資料が展示されています。記念館のすぐ近くの銀杏坂にある大銀杏は、戦後復興のシンボルだったそうですよ。一緒に見学してみては?(•‿•)
勉強になりました!
無料で利用できる。
| 名前 |
水戸市平和記念館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
029-291-3846 |
| 営業時間 |
[月木金土日] 10:00~16:00 [火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
無料施設です、展示内容少ないですが水戸の空襲について興味深い資料があって楽しめました。