寒い日にはたろーめんで心も温まる!
ろびんの特徴
志木の町中華で寒い日にぴったりのたろーめんが人気です。
カウンターだけのこぢんまりしたお店の雰囲気が魅力的です。
クセになる生姜風味のたろーめんは独特のコシがあり美味しいです。
志木駅東口より徒歩15分程。街中華風の店。スタミナ系メニューが多め。カウンター10席ほどでそれ程大きくない。ここの名物は『たろーめん』小ライス付で2025年1月現在700円。味のトータルバランスが良くコスパ良い〈たろーめんの特徴〉上に卵白メレンゲがのる、野菜たっぷり、少しピリ辛、サンラータンの進化版、トロミある餡、ニンニクチップで味変、麺は細く量は多い、麺とトロミが絡み合う、ご飯によく合うので進む。
名物たろーめん!2種類の面が入った餡掛けラーメン!肉と野菜たっぷりでとても美味しいです。駐車場はお店の隣りとお店の裏手の月極の中。どちらも狭いので大きな車は?
志木市の町中華に行ってきました〜お店は老夫婦でカウンターだけのこぢんまりしたお店で雰囲気ありますね〜たろーめんのセット(ライスと餃子)を注文たろーめんは、ほとんどスープというより、麺に野菜餡かけがそのままかかってる感じです。決して味は悪くないのですが、麺が器の下で固まって、なかなか餡かけと絡まない(笑)餃子は自家製かなぁ〜少し餡にパンチが欲しいところ。でも、こういうところも含めて、貴重な町中華。元気に頑張って欲しいですね!
埼玉県志木市本町にある麺屋さん。定食もあります。たろーめんを注文。写真にある麺の上の白いかたまりはメレンゲです。麺と八宝菜をかけ合わせたような料理で、家庭的な感じです。小ライスがついて700円とお値打ちだけど、自分の嗜好には合いませんでした。お店でだすレベルとしては味・クオリティが若干、欠けていると感じました。ごちそうさまでした。
「たろーめん」は商品名であって店名ではない。連れはずーっとお店の名前がたろーめんだと思っていたらしい。L字のカウンターの一つに座ってたろーめんセット(たろーめん、ギョウザ5個、小ライス)1000円を注文してしばしの待ち。先客2、後客3、意外にお客さんが増えてる。肉、野菜、玉子の餡かけっぽいスープ。これがなかなか美味い。メレンゲの塊はどのタイミングで溶けば良いのか分からず食べ進む。w麺は中細、中太モッチリ2種が交じていて、とろみのあるスープが良く持ち上がって美味い。セットの小ライスは2口くらいで食べられそうな量で本当に小サイズ。笑餃子は熱々じゃないけど肉汁がお約束通りにジュワッと出てくる。ライスにバウンドさせて頂く。お会計はPayPayで。ご馳走様でした。2023/01/06
人気のたろーめんをいただきました。通常は小ライス付きですがライスなしで野菜もたっぷりのピリ辛でライスが食べたくなるのがわかります。日替わり定食やあんかけ焼きそば等もあるので、他のメニューもチャレンジしてみたいです。
10月なのに師走並みの寒さで雨の降る日には、こちらの「たろーめん」が似合います。中華味、酸味、辛味が良いバランスの餡がかかっていて身体が暖まります。これで650円(税込)は、やみつきになる人もいるでしょう。近所の方がうらやましいです。惜しむらくは、丼に入れた茹で麺が別鍋の餡がかかるまでに丼底に固まってしまう点と、メレンゲを崩すタイミングが不明な点、かしら(笑)
たろーめんは独特のコシのある麺でスープとの相性が良かった。具の肉野菜炒めと玉子の入ったスープがライスにもよく合う。ランチセットもコスパよし。近くに行ったらまた寄りたい。
独特の味でクセになります、、スープはとろっとして美味しいです。
名前 |
ろびん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-472-2175 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

たろーめんで700円。このご時世で小ライス付きでこの値段は破格過ぎる。麺も意外に結構あって満足感もあり。野菜もJ系のようなほぼもやしじゃなくキャベツやキクラゲ、筍と盛りだくさん。メレンゲが乗るのは珍しいけどあまり必要性は感じられず。卓上のニンニク薬味は入れるとパンチが出てなお美味しい。もっと人気が出てもいいと思うんだけどなー。この野菜とかの具材でこの値段は本当にお得過ぎる。PayPayで支払いもできて便利なのでまた今度来て違うメニューも食べたい。